先週の土曜日に行われました第19回東京ピントレーディングも無事終了致しました。
今回も皆様、(長野、愛知、静岡と遠方からもご参加)に厚く御礼申し上げます。
東日本大震災もあって約1年ぶりと、今年初開催のピントレでした。
何人かの方からは余りに長い空白だったのでストレスがたまったという声も。
定期開催が当然の会になれたということかな。ストレスは発散できましたか!?
さて、早速ですが今回手に入れたピンズの中から幾つかご紹介申し上げます。
Drug てらしま Hello Kitty
寺島薬局が展開する"Drug てらしま"は茨城を本拠とするドラッグストアチェーンです(調剤・介護部門もあるそうです)。しかしキティは日本経済全体に深~く入り込んでいますね。まさにキャラ界の女帝。そのキティの企業ピンということもありますが、見た瞬間何が何でも手に入れなければ!と思いました。理由は…私のことを知っていらっしゃる方は御存知でしょうね~
Disneyland Monorail
カリフォルニアのディズニーリゾートをぐるりと1周取り囲むように走っているモノレール。TDRでもディズニーリゾートラインがモノレールを導入して運行しています。ディズニーピンはキリがないので、ジャンルを絞っています。モノレールとクルーズラインという乗り物シリーズはそれにピッタリ符号するんで積極収集中です。
Hotel Buena Vista 20th Anniversary
1991年に松本で開業のホテルブエナビスタ。2011年は開業20周年にあたります。これはその開業20周年を記念して製作されたピンズです。「ブエナビスタ」とは、スペイン語で「素晴らしい景色、絶景」を意味します。その名の通り、東に美ヶ原高原、西に雄大な北アルプス連峰を望む松本市のランドマーク的存在と聞きました。深い青が基調の格調高いピンズに仕上がっています。素晴らしい!
Sapporo Breweries "Super Star"
サッポロビールが1997年から2年ほど販売していたスーパースター。江角マキコさんを起用したワイルドなCMを展開していましたね。CMは覚えているので懐かしいな~と思いつつ手に入れましたが、これ飲んだことあったっけ!? アルコール7%で高目となるとスーパードライを意識したのかな?ビールで定番になる確率って凄く低いですよね。もう再販されることもないでしょうし、ピンズも超レア懐かしのグッズ…かな!?。
United Nations : Translating War into Peace
東京のピンコレクターAkkyさんからブログのネタにと推奨された国連のピンズです。WAR(戦争)の中からAを鳩が持っていって、PEACE(平和)の文字を完成させる…何とピースフルかつウィットに富んだデザインなんでしょう! デザインだけでも素晴らしいけれど、ポスターではなく小さいピンズになっているのも感激です。こういったデザインを見るにつけピンズの限りない可能性を感じざるを得ません。
1998 FIFA WORLD CUP どらえもん
これも本当に嬉しかったです。1998年の日本が初出場したFIFAワールドカップフランス大会。その時にリリースされたピンズで、滅多にお目にかかることができません。世界的にはポケモンと言いますが、やはりドラえもんは日本においては最強のキャラだと信じます。テレ朝全英全米ゴルフのドラえもんピンの復活も切に希望します…
自由民主党 絆 がんばろう日本!
3・11の東日本大震災の復興支援を目的としたピンズや缶バッジ他、多くのグッズがリリースされています。これは自民党が販売したチャリティーピンですね。復興関係ピンはどこまで手をつけていいか考えあぐねているうちに販売終了してしまいました。このピンズはピントレの抽選景品で、複数希望者のジャンケンで勝利して入手。
幹事だからといって容赦しないのは…ピンコレクターらしいじゃ~ないですか。
1996 Atlanta Olympic "NIKKAN SPORTS"
近代オリンピック100周年の記念大会であるアトランタ五輪。そこで日刊スポーツがリリースしたピンズです。日刊スポーツの創刊は1946年とのことで、裏には創刊50周年の刻印もあります。
貴重な日本メディアピンを手に入れられた本当に良かったです。
2002 FIFA WORLD CUP "NIKKAN SPORTS"
そして私のメインジャンルである2002FIFAワールドカップのピンズ。これも日刊スポーツのピンズです。セットでプレゼントされていたことは知っていましたが実物を見たのは初めてかも…
東京ピントレだからこそ手に入ったピンズ、、、と言えるでしょう。
TAXMAN'S MUSEUM " Cloisonne Ware Black × Silver plating "
嬉しいことに東京ピントレ19回記念と銘打って頂いているこのピンズ。こういった台紙と一緒に頂くと本当に良い記念になります。幹事より気を使って頂き、本当に有難うございました。(幹事の力ではなく、皆さんの個性の集合体が東京ピントレなんです!) それにしても本七宝の黒は色といい質感といい、独特の雰囲気を持っています。これからも素晴らしいピンズをお願いします。待ってますからね!、たっくすまんさん!!
今回は数が少なかったかな…と思いきや50個近く手に入れてました。
まぁ、手に入れたピンズの質の高さは今までのベストリザルトかもしれません。
少なくとも私にとっては、日頃のストレスを発散させることができました。
そして次は記念すべき20回大会。とんでもサプライズがある、、、かもしれない。
では皆様その時までご壮健なれ!
最近のコメント