ご当地

2017年2月 3日 (金)

ピンズはいいねぇ。

ピンズは公私を問わず実に広範な分野で使用されています。

以前は五輪などの大会、お土産、企業のノベルティで作られていました。

最近は特に官公庁、都道府県、市町村といった公のピンズが多いですね。

様々な運動、地域活性のプロモーションなどに多く使用されています。

特にゆるキャラブームが起きてからは公のキャラクターが乱立しています。

それとはちょっと一線を画するキャラクターの起用をしている例もあります。

静岡市 「静岡市はいいねぇ。」 さくらももこ
Pins_shizuoka_city_sakura_momoko_1「さくらももこさん」は漫画「ちびまる子ちゃん」で有名です。ご自身が出身の静岡県清水市(現静岡市清水区)を舞台にしたテレビアニメで現在も放映中です。

1990年開始で1997年には主題歌がレコ大を受賞するなど一大ブームとなりました。

Pins_shizuoka_city_sakura_momoko_2そして時は平成20年。静岡市は首都圏で「静岡市はいいねぇ。」のキャンペーンを実施。そして「さくらももこさん」を起用し、市のシティプロモーション用としてオリジナルイラストが作成されました。

ピンズも最近製作され「さくらももこさん」のオリジナルイラストが用いられています。

以前にブログで旅先ピントレ入手の三保松原バージョン をご紹介しましたね。

今回ご紹介するのはそのシリーズの4つのピンズです。

上の2つが日本平からの富士山と南アルプス(荒川岳のお花畑と赤石岳)ver.です。

下の2つは日本平からの富士山の別バージョンと顔アップバージョンです。

イラストピンは他にもあれど、さくらももこさんの絵には独特の雰囲気があります。

こうやって見ていると本当にイラストの女の子が楽しそうで静岡に行きたくなります。

ピンズはこういうメッセージを伝えるのに本当に向いているアイテムだと思います。

そして改めて思うのです。やっぱり、、、「ピンズはいいねぇ。」と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月26日 (月)

銭湯でピンズ

9/25に江戸川区で行われた「銭湯でぴんと~れ」は盛況のうちに閉会しました。

ご来場された方、トレードされた方々には大変お世話になりました。

今回はいつものピントレと比べピンズ未体験という方も多く来場されました。

ラジオの中継も入りインタビューに答えたり、私にとって新鮮な体験でした。

今回の入手ピンは結構粒揃いのものとなり、ピン果としても満足できましたね!

リオオリンピック・パラリンピック直後ということもありまずはその関係から…

2016 Rio de Janeiro OLYMPIC "FILA" We Love RIO
Pins_2016_rio_de_janeiro_olympic_fiリオ五輪の時期に合わせてイタリアのスポーツ・ファッションブランドであるFILAが製作したピンズです。公式な五輪ピンではありませんが、"RIO"という都市名とブラジルの主要地域をオリンピックカラーの5色で色分けしたデザイン。フィラは私の愛用ブランドの1つでもあるので躊躇なく飛びつきました。

Tokyo Marathon 2007 asics レースコースパズル
Piins_tokyo_marathon_2007_asics_rac東京五輪の招致PRという側面もあり2007年から開催されている東京マラソン。これはその初年度にスポンサーのアシックスが限定販売したものです。初年度のピンズはこちらしかもっていなかった(コースピンは地味で買わなかった)のですが、後で買えばよかった!と後悔したものです。10年の時を経て今回の銭湯ピントレでようやく入手することが出来ました。

今年からはコース変更となりますし、また新たなピンズを出して欲しいですね!

Deaflympics SOFIA 2013 "Team JAPAN"
Pins_deaflympics_sofia_2013_team_ja聴覚障害者の方の世界的総合スポーツ大会して1924年から開催されているデフリンピック。これは2013年にブルガリアのソフィア大会の日本チームピンです。桜と富士山が扇型に収まっている日本らしいデザインが素敵です。

デフリンピックは今後より注目される大会となっていくでしょう。

EXPO 2016 ANTALYA "Pbulic Relation Committee Japan"
Pins_expo_2016_antalya_japan現在トルコで開催中のアンタルヤ国際園芸博覧会。日本政府も「江戸時代に花開いた日本の園芸技術と花文化を世界・未来へ」をコンセプトに出展しています。今回は関係者の方もご来場されていて頂きました。こちらのピンズは2ndバージョンで1stにはなかったトルコと日本国旗が追加されています。日本の良さをPRするという点では万博はとても素晴らしいイベントですよね。

くまモン イエローリボン
Pins_kumamon_yellow_ribbonくまモンピンはお土産のみならず、熊本の官公庁、企業、各種団体で数多く活用されています。これは障がいのある方々の社会参加運動の「イエローリボン」のピンズです。くまモンピンは種類が沢山あり、人気もあるので入手が大変なピンなのです。私は特にリボンピンに力を入れていて、くまモンのピンクリボン・オレンジリボンの関係者の方々、お持ちでお譲り可の方々是非ともご連絡を…

Pins_edogawaku_oyunofujiそして今回の「銭湯でぴんと~れ」の主催である東京都公衆浴場業生活衛同組合江戸川支部のキャラクター「お湯の富士」です。右のシルバーのピンズがぴんと~れ当日来場限定ピンで、他の2つは過去に作られたものとのことです。中央区在住の私は失礼ながらこの企画を知るまで存在を知りませんでした。

しかし、会場前からお湯の富士のピンズ、グッズを求め行列も出来ていました。

そして私の中でも「ぴんと~れ」を境に重要なキャラクターとなったのでした。

江戸川区は東京オリンピックでカヌースラロームの開催予定地でもあります。

お湯の富士にはその江戸川区の主要キャラとして今後も良いピンズを期待します。

※最後になりますが会の運営、会場設営された公衆浴場組合江戸川支部、江戸川区の職員の皆様お疲れ様でした。厚く御礼を申し上げます。来年の開催も期待しています。有難うございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月30日 (土)

ピンズのレアリティ

ピンズを集めている人にとってレアリティ(希少性)は重要な要素でしょう。

コレクションはある意味自己満足の世界なのだと思います。

動機は思い出であったり、好きなものであったりと人それぞれでしょう。

しかし、根本的な部分はやはりそれであることは否定できないと思います。

私がブログをやっているのはそれらを自慢したいからではありません。

コレクションの面から見ると逆に世間に公開しない方が得なことは多いのです。

こうやってネット上に一度公開すると、レアリティが低下するのです。

つまり、それを見て欲しい人は探します。探せばいつかは大抵見つかります。

公開しなければその探した人とかなり良いトレードができたかもしれません。

その人がそのピンズを沢山手に入れていればそれはなおさらです。

トレードの機会はその分減りますし、トレードのハードルも下がるのです。

それを承知で公開するというのはピンズ文化を世間にもっと広めたいからです。

こんなピンズがあるのだと主にピンズを集めていない人に見て欲しいのです。

ですから私と同じくネット上でピンズについて書いている人を心強く思います。

確かにピンコレクターのうち数えるくらいしかピンライターはいません。

しかし今後もそれらの人達と手を携え、ピン文化に貢献していきたいと思います。

一般社団法人 熊本県LPガス協会 ぼんべぇくん × くまモン
Pins_kumamoto_lpg_association_kumamレアリティは製造数、販売 or 非売などの入手条件、地域、リリース時期や期間など様々な要素によって決定されます。逆に大きさを含めたデザインはピンズ本来の機能では重要ですが、レアリティに与える影響は小さいのです。私は重視していますが!

公的組織の非売ピン、かつ「くまモン」という人気キャラクターが入っています。
ノベルティなのである程度製造数はありそうですが、全国的配布ではありません。
「ぼんべぇくん」というローカル色の強いキャラクターもかなり面白いです。
製造時期は正確には分かりませんが、最近のものではないようです。
レアリティはかなり高く、おまけに擬七宝、ブラックニッケルメッキで小ぶり…

レアリティに加え個人的なデザインの好みも併せ持つこのピンズは素敵です。

こんな素敵なピンズを紹介出来ることを幸せに思わなくてはいけませんね。

今後も「これは!」と思ったピンズを紹介し続けていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 5日 (火)

年頭のピンズ

明けましておめでとうございます。

昨日今日と仕事始めの方も多いのではないでしょうか。

今年も健康でピンズに仕事にと順調に過ごしたいものです。

ところで新年にあたりどんなピンズをご紹介するか多少迷いました。

しかし、去年からご紹介しようと思っていましたこちらのピンズにしました。

熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会 くまもと県産 い草畳表 くまもん
Pins_kumamon_igusa_tatamiこのピンズは熊本県のいぐさ・畳表産地の活性化と安定的振興に寄与することを目的として設立された「熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会」のPR用に作成されたものです。いぐさの日本における主な産地は熊本県八代地方であり、国産畳表の8~9割のシェアを誇ります。しかし、私がそれを知ったのはこのピンズを通じてでした。ピンズを知らなければその事実に生涯気づかなかった可能性すらあります。

少なくともこのピンズは私に対してその役割を120%果たしたのです。

そして何より、くまモンという絶対的ゆるキャラ王の存在が大きいでしょう。

くまモンは様々な熊本県の産業PRに使用されています。

グッズのみならず2次的、3次的な波及効果はいかばかりと感心します。

くまモンの御威光にあやかりたい…と思い年頭のピンズとさせて頂きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月30日 (月)

第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ

去る11/28に第27回東京ピントレーディングが開催されました。

初めて来られた方も予想以上にいらして、幹事としても嬉しい限りでした。

ピン果も70ピン程交換出来まして、内容もかなり満足いくものでした。

少しですが今回のトレード入手出来たピンズをご紹介します。

くまモン レッドリボン
Pins_red_ribbon_kumamon今回も数多くのくまモンピンが会場内を飛び交っていましたね。本日は11月30日。世界エイズデーということで、AIDSに対する戦いの象徴たるこのピンズをご紹介する機会としてはこの上ないと思いましてトップにこれを持ってきました。エイズというとなかなか重いテーマですが、くまモンパワーで和やかな雰囲気を帯びています。今後この運動がより人々に理解されていくことを願っています。

Panasonic Pink Ribbon
Pins_pinki_ribbon_panasonicピンクリボンは様々な色やテーマがあるリボンの中で最もピンズが充実している分野です。様々な企業や団体がピンズをリリースしていますが、パナソニックのピンズを手に入れることができました。立体的な造形など流石、五輪ピンなどで多数実績のあるパナソニックです。

JTB 旅物語 (熊)
Pins_travel_storybear「旅物語」はJTBの通信販売ブランドで、アンケートに基づく顧客目線に立った充実旅行プランを通販だから出来るお値打ち価格で提供しています。こちら可愛いクマさんがバスに乗っていますが、キツネさんバージョンしか持っていなかったので手に入れられてうれしいですね。

日本観光振興協会 がんばろう!日本
Pins_ganbarou_nipponこちらは静岡の館長から手に入れました。結構前からあるピンズですが、東日本大震災からの復興は現在進行形です。これを手に入れてあの未曽有の大災害を風化させてはいけないなという気持ちに改めてなりました。

旧国立競技場 聖火台
Pins_national_stadiumolympic_cauldr新国立競技場の建設のため取り壊された旧国立競技場。そのバックスタンド最上段にあった聖火台は競技場のシンボルであり、1964年に開催された東京オリンピックを象徴するものでもあります。現在は震災復興の「希望の火」として石巻市に貸し出されています。今後は希望する東北の被災地を巡回する予定とのことです。まだ決まっていませんが新国立競技場に戻す案もあり、私もそれが良いと思います。この聖火台には今後も被災地の復興と、2020年のオリンピック・パラリンピックの成功を見守って欲しいですね。

テレビ朝日見学記念 2015年
Pins_tv_asahi_of_tour_memorial_2015ドラえもんの見学ピンの後継として登場したゴーちゃんのテレ朝見学ピンズです。オークションなんかでは結構高値で見送っていましたが、今回トレードで初GETです。正確に言うと東京ピントレで約束して日曜日にトレできたのでまた違う嬉しさがありました。でもコンプリ目指して集めるとなると大変だなぁ~(笑)

ピントレ会は今後もオリンピックに向けて増々盛り上がっていくと思います。

まだまだ多くの方とピンズに巡り会いたいのです、、、宜しくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 5日 (日)

差し替えられたピンズ

ピンズを集めていると様々な逸話やいわく付きのものを目にします。

何かの理由でお蔵入りになったり、配布や販売が中断されたものも多いのです。

比較的メジャーなものは知るのも容易ですが、それはごく一部なのです。

富士山静岡空港 開港記念 2009/6/4 Ver. 2009/3 Ver.
Pins_mt_fuji_shizuoka_airport静岡空港(愛称:富士山静岡空港)は2009年6月4日に開港された空港です。それを記念して制作されたのが左のピンズでもうかなり前から持っていました。先日ひょんなことから右のピンズを手に入れましたが、同じものだと思っていました。

並べてみて台紙の開港日が違うことに気付き、詳しく調べてみることにしました。

当初2009年3月に開港予定でしたが不備があり急遽開港が伸びた経緯を知りました。

つまり、右のピンズは当初の開港PRのために作成されたものということになります。

比較すると台紙や経年の変色や字の太さを除けばこのピンズは同一に見えます。

しかしよく見てみると四隅のRが違い、この2つは違う型で抜いたことが分かります。

恐らく当初のピンズで残ったものは再利用されることなくお蔵入りになったのでしょう。

世の中にどれくらいあるのかは知る由もありませんが差し替わったのは事実です。

こういったことに気付けた時にはピンコレクターとして一種独特の高揚感があります。

実生活では何の役にも立ちませんがちょっと嬉しい…それで満足なんですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月30日 (火)

第26回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ

ぐずついた天気が続きますが、先週末梅雨の谷間にピントレが開催されました。

そのご報告も兼ねましてお久しぶりのブログ更新といきます。

かつてピントレにはあんなピンズが欲しいなぁ、と課題を持って参加していました。

決め打ちで、そのピンズがあるか?手に入るか?それにより満足度が変わりした。

最近のピントレでは「こんなのあったの!?」と驚かされるケースが増えています。

それ程に参加者さんのピンズ発掘スキルが向上してきているということでしょう。

私も何万とピンズ持っていますが、ピンズの奥深さは計り知れません。

むしろ私にとっては喜ばしいことで、もっと知りたい!という探究心がくすぐられます。

さて、今回も50ケ程の収穫ピンがありましたので一部ご紹介いたします。

一般社団法人日本建設業連合会 「けんせつ小町」
Pins_kensetsu_komachi最近の女性の社会進出は言うに及びませんが、完全なる男社会と思われていた職場においても女性の活躍を目にする様になっています。その最たるものの1つが建設業だと思います。このピンズはそんな建設業界における女性の活躍を推進する運動のPR役を担っています。シンボルマークですがヘルメットを花びらに例えるというデザイン性には感心しましたね。

そうそう、ピンズ小町さんも沢山お待ちしておりますよ~!

The 1300th Anniversary of Nara Heijo-kyo Capital
Pins_nara_heijo_kyo_capital_1300th_2010年の平城遷都1300年祭を皆さんは覚えていますでしょうか?どっちかと言うと「せんとくん」で色々あった件、というと思い出されるのではないでしょうか。これはその事業のピンズで、英語で書かれているので外人さん向けですかね。以前にも別の仏掌バージョンはご紹介しているので是非とも欲しくて手に入れました。

Pins_kenketsugo最近献血ピンが増えていますのでご存知の方も多いでしょう。そう、献血キャラクター「けんけっちゃん」です。舌をかみそうな名前ですが…キティとコラボしたり献血車に乗ったりとよく見掛ける顔ですが、意外に単体全身のピンズというのは見たことがありませんでした。改めてこういうシンプルなピンズもいいな、と思わせてくれる1ピンでしたね。

かぐらざかまちとび 2011
Pins_kagurazaka_2011神楽坂まち飛びフェスタのピンズが過去にあったのは知っていたのですが、手をだしていませんでした。やはり私自身があまり馴染みのない町だからなのでしょう、、、但し、このワンちゃんには完全にやられました。このワンちゃん最高に可愛いです!この「可愛い」という動機で最近手に入れることが増えていますかね…

くまモン×西日本システム建設株式会社
Pins_kumamon_sysken_corpそしてトリはくまモンです。くまモンピンは種類があり過ぎてなかなか手を出しづらいですが、条件が良ければ手に入れています。これは私の好きな企業コラボピンということで手に入れました。今後もボチボチいく予定です、、、

さて、まだまだ良いピンズは沢山手に入れたのですが、ご紹介しきれません。

ピンズに興味がある方に広く門戸を開いているのが東京ピントレです。

遠慮など一切不要!質問すれば必要以上に答えてくれる方がそろっています(笑)

まだ来られていない方々も次回以降、是非一度足をお運びください!

お待ちしております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月12日 (日)

新年度とピンズ

昨日新年度を祝したピンズ新年度会が我が家にて執り行われました。

愛知など遠方よりもコレクターの皆様にご参加頂き誠に有難うございました。

予想を上回るピン果があり、非常に充実した時間を過ごせました。

感謝の意味を込めまして収穫ピンの一部をご紹介いたします。

熊本県臨床研修病院連絡協議会 Road to DOCTOR of KUMAMOTO
Pins_doctor_kumamon最近のピンズ界においてキャラ王の座を不動のものとしつつある「くまモン」。多種多様の業界、団体とコラボしてピンコレクター泣かせなキャラとして有名です。このピンズは熊本県における医療従事者育成促進を目的に制作されたものです。もちろん、ピンズ界のブラックジャック先生と交換して頂きました。白衣と対照的なくまモンのコントラストが映える一品です。私が期待するまでもなく、今後もキャラピン界を引っ張っていってくれるでしょう!

Pins_jr_west_hello_kitty_wakayamaJR西日本は和歌山デスティネーションキャンペーンで近畿車輛の開発した充電型バッテリー車両DGBC2系を借りて室内を改造し、2014年9~12月の3ヶ月の期間限定で観光列車として営業運転しました。これが紀勢本線串本 - 新宮間を走行したハローキティとのコラボレーション電車、快速 「ハローキティ和歌山号」です。充電型バッテリー車両はまだ本格的な実用営業には至っていませんが、是非その際には素敵なピンズをリリースして欲しいものです。

奈良教育大学 なっきょん
Pins_nara_university_of_education1949年設立の国立大学である奈良教育大学。名前の通り教員育成をメインに据えた教育を行っています。学校としては1880年の奈良県尋常師範学校まで遡る伝統ある大学です。2008年に創立120周年を迎えたことを記念して「なっきょん」がマスコットキャラクターとなりました。奈良のシンボルであるシカをモチーフにしていますが、とても爽やかで大学生に相応しいキャラクターですね。

moomin Bakery & Cafe "2013 Christmas"
Moomin_bakery_cafe_2013_christmas"Hyvåå Joulua"「ヒュバーヨウルア!」はノルウェー語で"Merry Christmas"という意味です。このピンズは2013年にムーミンベーカリー&カフェで販売されていたものです。ムーミンの世界を切り取ったような素敵なデザインですね。最近は店舗が増えてきて周年ピンだけでも大変ですが、このように秀逸な販売ピンもお願いしたいものです。

ピントレなどで回を重ねる度に思うのが人と人のつながりの大切さです。

自分1人では到底辿り着けなかったであろうピンズを皆さんの協力で手にできます。

これからもピンズの力を借りて多くの方とつながっていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月13日 (金)

大名のピンズ

ピンズはデザインのバリエーションが無限で決まった形というものがありません。

ですから時代時代の流行りがピンズに反映されることが多いのです。

最近では赤い羽根共同募金などの社会福祉関連のピンズが目立ってきています。

昔からありましたが、古いものはかなり真面目なデザインが多かったですね。

最近ではゆるキャラなどを多用した柔らかいものが多くなってきました。

そういうものは可愛くて、多くの人にとって親しみやすいデザインとなっています。

貰って嬉しい→寄付してみようか、また寄付しようか、という構図ですね。

赤い羽根共同募金 出世大名家康くん
Pins_akaihane_hamamatsu_city_ieyasu江戸幕府を開いた徳川家康公は日本史上で最も有名な人物の一人でしょう。浜松市では市制100周年を迎えた2011年にその家康公にあやかったゆるキャラ「出世大名家康くん」を誕生させました。ちょんまげはウナギ、羽織の紋はみかん、袴はピアノ柄と浜松の特産品が満載です。かの家康公も数百年後に「くん」付けで呼ばれるとは思わなかったでしょう。

この家康くんはキャラグランプリ2013の準グランプリに輝いている人気キャラです。

2015年には地元浜松でゆるキャラグランプリが開催されることになっていますね。

ゆるキャラ界でも見事「天下統一」を成し遂げることが出来るか、、、注目ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 1日 (日)

地方博のピンズ

世の中には膨大なピンズがあり、そのジャンルも多種多様です。

代表的なのはやはりオリンピックでしょう。世界的なピンブームの火付け役です。

私がピンズを始めたきっかけは2002年のFIFAワールドカップでした。

企業の宣伝や徽章、ディズニーやキティに代表されるキャラクター、、、

本当に多くのピンズがありますが、博覧会のピンズというジャンルがあります。

2005年に開催された愛・地球博では私の予想を上回るピンブームが起きました。

多くのコレクターさんが誕生し、ピントレの礎もこの方によって築かれました。

あれから10年…今も多くのコレクターさんが活動されているのは嬉しい限りです。

博覧会というと博覧会国際事務局認定の国際博覧会(万博)がその代表格です。

2005年日本国際博覧会(愛・地球博)は国際博覧会の登録博(国際特別博)です。

その他にも地域振興を主目的としたいわゆる地方博が多く開催されています。

近年の有名どころでは2004年の浜名湖花博、2009年の開国博Y150などですね。

特に横浜の開国博ではマスコットである「たねまる」のピンズが数多く出ました。

Y150は諸問題により最終的に約28億円の赤字で裁判沙汰にまでなりました…

YOKOHAMA EXOTIC SHOWCASE '89
Pins_yokohama_exotic_showcase_89横浜博覧会(略称 YES'89)はY150に先駆けること20年、横浜市制100周年と横浜開港130年を記念して開催された都市博覧会です。バブル景気に支えられ当時起こった地方博ブームの代表格とされています。このピンズの中で微笑むのはYES'89のマスコット「ブルアちゃん」。デザインはあの手塚治虫先生です。

しかし、バルブ崩壊と共にその地方博ブームも終焉を迎えました。

1996年に計画されていた世界都市博覧会の中止は当時大きな話題になりましたね。

成功あれば失敗もあり。税金を投入しての失敗は笑いごとでは済みませんが、、、

ピンズとそれは別、博覧会の思い出の一品としてみんな大事にしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧