キャラクター ・ ゆるキャラ

2018年5月 4日 (金)

ピンズと観察眼

ピンズを集めるにおいて観察することが非常に大切になります。

デザインや大きさ、色や厚みや裏の仕様など僅かな違いが運命の分かれ目です。

時には最近多くなってきたニセモノ対策という点でも観察眼がものをいいます。

仕事でこの観察眼が生きた事例と言うのが最近ありました。

上司とある取引先に行った時のことです。まだアポイントまで時間があります。

待合室で先に椅子に掛けている方が3人いました。顔は見たことがありません。

上司が小声で「正面に座っているのはどこの人か知っている?」と尋ねてきました。

私は「面識はありませんが〇〇〇の方です。」と即答。上司は少し不思議そうです。

少し間を置き上司から声をかけ挨拶すると果たしてその会社の方でした。

私も含めて名刺交換をし、客先面談の前に貴重な情報交換をすることも出来ました。

面談後に上司が何故面識無くその会社の方だと分かったのかと聞いてきました。

それはもちろん襟元の徽章。1cm角未満の大きさでしたが即座にそれと判りました。

上司に説明すると「そうだったのか」と妙に感心されましたが私にとっては普通です。

日頃から数多くのピンズに囲まれ、街行く人々の襟元に常に目を運んでいるのです。

まぁ、ピンに対する観察眼が生かされる機会というのは仕事では滅多にありません。

ピンズ以外にその観察眼が発揮されているか…コメントは差し控えておきましょう。

大丸松坂屋 ピンクリボン さくらパンダ ver.2018
Pins_sakurapanda_pinkribbon_2018今日上野の松坂屋に行きました。パルコヤと繋がっている松坂屋のデパ地下に用事がありました。帰りに1Fの受付の前を通るとおなじみのピンクリボンさくらパンダのPOPが。そのデザインのピンズは既に持っているものですが、受付のお嬢様の襟元には…

すぐにニューバージョンのピンズを着用しているのだと気付きました。

「そのさくらパンダは新しいデザインですよね?」「はい、5月からのデザインです」

ということで思いもかけずNew Pinsをタイミング良く手に入れることができたのです。

ピンズ以外でこれが生かせなくても、、、とりあえず良しとしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月25日 (木)

反省とピンズ

今ではインターネット上に無数のニュースが日々飛び交っています。

地域ネタや芸能スキャンダルから国際、政治にいたるまでまで玉石混交です。

特にヤフーなどのポータルサイトのトップニュースは多くの人に影響を与えます。

それがトップか?と首を傾げたくなるものも多々ありますがそれがネットなのでしょう。

ところで本日個人的にかなりショックなニュースが流れました。

スナック菓子のカールが中部地方から東の地域で9月に販売終了となるそうです。

明治 カールおじさん
Pins_meiji_karl「はぁ~おらがの…」で始まるカールおじさんの歌と「それにつけてもおやつはカール」という〆のフレーズは余りにも有名です。そういえば最近このCMを全く見掛けなくなったなぁ、とニュースに接して改めて気付きました。私個人的には「カール」と「かっぱえびせん」が甘くないスナックの両巨頭であり、これを気軽に買えなくなる日が来るなんて思ってもいませんでした。

私より年上のこのスナックは大好きで特にチーズ味はよく食べたものです。

指の一本くらいはカールでできているのではないかと思う程です。

だた振り返ってみると最近はほどんど食べていなかったことに気付きました。

おじさんゴメンね!と今日会社帰りに家の近くのコンビニ数件に寄ってみました。

しかし、売っていません。売切れではなくて棚に陳列スペースすらないようです。

最近のコンビニは売り上げの悪い商品はすぐに入れ替えられてしまいますからね。

終売になるレベルのカールはもうとっくに無くなっていたのかもしれません。

疎遠になっていたことを反省しつつ明日からもカール探しを続けましょうかね…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月14日 (金)

震災とピンズ

去年の今日、2016年4月14日。熊本地震が発生。夥しい被害が発生しました。

観測史上初めて震度7を2回記録した他、過去に例を見ない余震数を記録しました。

特にあの熊本城が甚大な被害を受けた様子は日本中が衝撃を受けました。

長期間にわたる余震は熊本・大分の両県において復興の妨げとなりました。

その熊本地震で生じた震災がれきはやっと44%まで処理できたそうです。

まだ仮設住宅にお住まいの方も多く、被災者の方々の心の復興も未だ道半ばです。

日本赤十字社 熊本県支部 2016 KUMAMOTO 4.14.16 くまモン
Pins_japan_red_cross_kumamon_414161877年に西南戦争で明治政府と西郷隆盛が率いる旧薩摩藩士族が激戦を繰り広げ両軍多くの負傷兵が戦野に倒れました。この様子を見た元老院議員の佐野常民らが欧州で既に活動していた赤十字の様な救護組織を作ろうと奔走。ついに熊本洋学校内に「博愛社」として「敵味方の区別なく救護する」という理念を掲げた組織が設立され現地で救護活動にあたりました。

これが後の日本赤十字社で熊本は日本赤十字社の発祥の地ということになります。

熊本地震においても日本赤十字社は最前線で救護に当たってきました。

私もほんのささやかですが日本赤十字社の熊本地震の募金をさせて頂きました。

今までもくまモンと日本赤十字社とのコラボピンは数多く作られてきました。

その中でもこちらは特に意味のある象徴的なピンズのように思います。

今後もこの震災を忘れずにTEAMニッポンで応援をしていかなければなりませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月31日 (金)

出身校のピンズ

先日出身大学に所用があって出向きました。もう十年ぶりになります。

私の卒業と同時にメイン校舎がオープンして当時かなり話題になりました。

その後次々と塗り替えるように建て替えられ、当時の面影は全くありません。

用事のついでにゼミの教授にお会いしましたが、気持ちが当時に戻りますね。

ただ、お洒落な学食で美味しいランチを頂くと隔世の感を禁じ得ません。

私の時代の学食は大衆食堂みたいで質より量という感じでしたからね。

次はいつ訪れるかは分かりませんが、その時はまた変わっているのでしょうかね。

同志社大学 2012年 ホームカミングデー
Pins_doshisha_university_home_comin私の出身大学のものではありませんが、同志社大学の2012年ホームカミングデーの記念ピンズセットです。同志社大学の徽章だけではなく、マスコットキャラクターのピンズもセットになっています。両マスコットにも同志社の校章が入っているのが素敵です。「八重さん」はNHKの大河ドラマの主役にもなりましたが、大学創始者の新島襄の妻であり同志社女子大学にとっては、前身である女子塾の開校・同志社女学校の教育にも尽力した新島八重をモチーフにしたキャラクーです。「Ben-k」は新島襄の愛犬「弁慶」の名にちなんで名付けられたキャラクターとのことです。学内でもあまり知られていないキャラクターみたいですね…

ピンズ、しかもBOX入りのセットピンの記念品とは何とも粋な企画ではないですか。

私の出身大学や高校でも同様の企画をやってくれないかなぁと思う今日この頃です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月17日 (金)

レアなピンズ

俗に「レアピン」というと入手が困難なピンズのことを指して言います。

生産数が少ない、販売・配布日数が短いなど入手条件が厳しいとレア化します。

地域や入手する人の属性に偏重がある場合も必然的にレアピンになりがちです。

そして何より欲しいという人と世の中に出回るピンズとの需給関係が鍵になります。

The 79th Annual Scientific meeting of the Japanese Circulation Society
Pins_jcs_2015_osaka_kumamon2015年に大阪で行われた「第79回 日本循環器学会学術集会」のピンズです。会長を熊本大学の教授が務められたということで「くまモン」とコラボしているピンズとなっています。以前にこの前年に東京で開催された同学会のピンズを紹介しました。あちらもくまモン以外の条件はほぼ同じでしょう。

いずれも期間、入手属性、生産数(推測ですが)からレアピン要素満タンです。

ただ、この2つを比較してみるとレア度は圧倒的にこちらに軍配が上がります。

くまモンが加わることによりこのピンズはくまモングッズの1つとなるからです。

くまモンのファンは非常に多く、競争率が高くなるのは必然的と言えるでしょう。

もちろんピンズコレクションはレアピンを手に入れることが命題ではありません。

しかし楽しみの1つであることには間違いなく、手に入れた時は嬉しいものです。

人と交換し、自らの足で探し、一喜一憂する…ピンコレはまさに人生のようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月23日 (木)

ピンズの旗振り役

東京オリンピック・パラリンピックまであと3年半、、、

ピンズの盛り上がりという意味ではまだ道半ばですが来るときは必ず来ます。

2020年の五輪開催以降の東京、いや日本は空前のピンブームを迎えるでしょう。

特に長野五輪を経験された方々であればお分かりになられているでしょう。

残念ながら私は1998年の長野五輪でのピンブームは未経験です。

しかし2002年日韓ワールドカップ以降、様々なイベントでそれを目撃してきました。

長野では五輪から20年近く経つ今でも多くの方がピンズと交流を楽しんでいます。

2004年以降の各五輪開催地、2005年の愛・地球博でのピンブームはアツかった!

それ程にピンズにまつわる世界的イベントの影響力は大きいのです。

愛知万博ではピンズ広場さんが長野五輪の経験から重要な役目を果たしました。

今までピンズに興味のなかった多くの方々が次々とピンズの虜になりました。

ピンズの魅力、ピンコミュニケーションの楽しさを伝えることは大切です。

東京ピンクラブ、東京ピントレそして当ブログがその一助になれば幸いです。

milanoexpo-2015 Japan Agricultural Co-peratives GROUP
Pins_milano_expo_2015_ja_group2015年にイタリアのミラノで行われたミラノ国際博覧会。「地球に食料を、生命にエネルギーを」ということで飢餓、食料安全保障、生物多様性がテーマでした。日本で食に関する組織というと農水省、そしてJAを思い浮かべます。

全国農業協同組合中央会が組織する農協グループ(JA)の役目は重要です。

ミラノ万博でも日本館のメインスポンサーとして先導的な役割を果たしました

こちらのピンズではみんなのよい食プロジェクトの「笑味ちゃん」が活躍しています。

日本館のロゴの左右でまさに旗振り役となって笑顔を振りまいています。

これからも様々なシーンでピンズとなって頑張って欲しいものです。

私もこういった意義深くかつ楽しいピンズをご紹介できるのは嬉しい限りです。

これからもピン文化の旗振り役として皆さんに多くのピン情報を発信していきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月18日 (土)

2017ピンバッジコレクションNAGANOのピンズ

早いものでピンバッジコレクションNAGANOから1週間が経ちます。

長野のピントレですから主役はやはりオリンピックのピンズになります。

ただ長野五輪はもう20年ほど前、東京オリパラにはあと3年半あります。

長野五輪のピンズは落ち着いていて、東京はこれからという感じです。

かと言って去年のリオ五輪ピンも皆さんほぼ終息しているみたいです。

そんな時にはマルチジャンルの私は何でもアリなので都合はいいですね。

第13回長野車いすマラソン大会
Pins_13th_nagano_wheelchair_maratoh今年で13回を数える長野車いすマラソン大会(7・9回は中止)。4月の開催を前に大会のピンズがピンコレ会場で販売されていました。2個セットのうち片方の図柄は長野県のキャラクター「アルクマ」です。

車いすマラソンのピンズが出るというのは流石パラリンピック開催地ですね。

他にも新アルクマピンが幾つか出ていたのでまとめて購入しました。

第72会国民体育大会冬季大会 ながの銀嶺国体 参加章
Pins_2017_nagano_national_athletic_そして今年は「ながの銀嶺国体」が開催されるので駅などの垂れ幕やポスターなどでもアルクマくんは大活躍です。もはや「長野アルク祭り」といった様相を呈しています。こういったアルクマピンの様にイベント特有の楽しみがあるのはいいですよね。もちろんピントレードの方も順調で、色々なジャンルのピンズを50ピン以上手に入れるというなかなかのピン果がありました。

ちなみにこちらで一部アルクマピンが買えます、、、

主催の方々、ご来場・トレードして頂いた方々有難うございました!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2017年2月11日 (土)

黎明期のピンズ

私が持っているピンズですが古いものでも1964年の東京五輪からになります。

徽章や記念品のバッジ類はもちろんそれよりかなり前から存在しています。

しかし現在のコレクティブピンの主流であるピンズはそれらとは一線を画します。

やはりメッセージ性をいかに前面に打ち出して表現するかが私の集めるピンズです。

今日はそういったコレクティブピンの黎明期の一品をご紹介します。

1972 SAPPORO OLYMPIC "SEIKO bear Ski jumping"
Pins_1972_sapporo_olympic_seiko_beaこちらは1972年の札幌オリンピックで公式時計を務めたセイコーのピンズです。この時代ですから短針の挿しピンですね。スキージャンプをするクマさんはまだ五輪マスコットの無い時代なのでセイコーの独自キャラでしょう。熊さんのマフラーに"SEIKO"の文字が入り、左手首には時計をしっかり着けています。

技法も発達し色彩豊かな現在のピンズと比べると非常にシンプルです。

ここまでシンプルなピンズとなると手持ちのピンズの中でも指折りですね。

それでいながら質感の表現が上手く、デザイン的センスの良さも感じます。

五輪ピンのブームの火付け役となった大会は1980年レークプラシッド五輪でした。

更に1984年のロサンゼルス五輪で人気が爆発しますが、それ以前のピンズです。

世界的ピンコレクションの原点となった五輪ピンの黎明期の見本と言えます。

古きを知り新しきを知る。これはピンズの世界においても言えることなんですね。

さて、日本におけるピンブームの火付け役となったのは1998年の長野五輪でした。

もう日付は今日ですがピンバッジコレクション長野へ本年も参加します。

今年もどんなピンズに出会えるのか、、、本当に楽しみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 4日 (土)

〇△年越しのピンズ

ピンズはまさに星の数ほど存在し、それら全て手に入れることなど出来ません。

五輪もそうですが、万博にディズニーやハードロックカフェなどのメジャー分野。

それにキャラクター、販促やブランド、啓発も…とジャンルだけでも多岐に渡ります。

様々な分野で毎日の様にピンズがリリースされていくのですからそれは大変です。

あふれる様に出てくるピンズを手で受け止めようとしてもこぼれるばかりです。

私自身ピン歴はまだ15年ですが、どうしても欲しいピンズは数百ではききません。

最初から全てを集めるのは無理と知っていても、そこはコレクターの性ですね。

どれだけ時間がかかろうが探し続け、チャンスを狙っている自分に気付くのです。

Disney Ambassador Hotel Christmas Party 2000 (moss green) 
Pins_disney_ambassador_hotel_2000_c東京ディズニーランドの公式ディズニーホテルであるアンバサダーホテル。2000年の7月に開業しました。これはモスグリーンですが、ブルーの色違いもあります。ブルーは2000年のクリスマス時期にレストランで食事をする度にもらえるピンズを5ケ集めるともらえたボーナスピンです。対してこのグリーンはクリスマスイベントで配布されたものです。ブルーを手に入れたのはピンコレクションを始めてまだ間もない時期でかなり影響を受けました。

この金色のポーターミッキーでディズニーピンにハマったと言っていいでしょう。

大きさもギリギリこの大きさまでだよな!と思える程にバランスの良いピンズです。

色違いを知って以来欲しかったのですがこの緑を手に入れたのはつい先日です。

そんなに難しいピンズではありませんし、手に入れる機会はあったんですけどね…

それでも知ってからですとほぼ15年越しのピンズ、ということになりますね。

〇△年越しのピンズは数多ありますが是非ともご縁があるよう祈るばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 3日 (金)

ピンズはいいねぇ。

ピンズは公私を問わず実に広範な分野で使用されています。

以前は五輪などの大会、お土産、企業のノベルティで作られていました。

最近は特に官公庁、都道府県、市町村といった公のピンズが多いですね。

様々な運動、地域活性のプロモーションなどに多く使用されています。

特にゆるキャラブームが起きてからは公のキャラクターが乱立しています。

それとはちょっと一線を画するキャラクターの起用をしている例もあります。

静岡市 「静岡市はいいねぇ。」 さくらももこ
Pins_shizuoka_city_sakura_momoko_1「さくらももこさん」は漫画「ちびまる子ちゃん」で有名です。ご自身が出身の静岡県清水市(現静岡市清水区)を舞台にしたテレビアニメで現在も放映中です。

1990年開始で1997年には主題歌がレコ大を受賞するなど一大ブームとなりました。

Pins_shizuoka_city_sakura_momoko_2そして時は平成20年。静岡市は首都圏で「静岡市はいいねぇ。」のキャンペーンを実施。そして「さくらももこさん」を起用し、市のシティプロモーション用としてオリジナルイラストが作成されました。

ピンズも最近製作され「さくらももこさん」のオリジナルイラストが用いられています。

以前にブログで旅先ピントレ入手の三保松原バージョン をご紹介しましたね。

今回ご紹介するのはそのシリーズの4つのピンズです。

上の2つが日本平からの富士山と南アルプス(荒川岳のお花畑と赤石岳)ver.です。

下の2つは日本平からの富士山の別バージョンと顔アップバージョンです。

イラストピンは他にもあれど、さくらももこさんの絵には独特の雰囲気があります。

こうやって見ていると本当にイラストの女の子が楽しそうで静岡に行きたくなります。

ピンズはこういうメッセージを伝えるのに本当に向いているアイテムだと思います。

そして改めて思うのです。やっぱり、、、「ピンズはいいねぇ。」と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧