展示会のピンズ
世の中には様々な展示会があります。私も主に仕事で多く関わってきました。
東京ですと東京ビッグサイト、東京国際フォーラムなどが会場として有名です。
千葉の幕張メッセ、横浜のパシフィコ、みなとみらいホールにも行きましたね。
とにかく日本中であらゆる産業、文化に関する展示会が日々行われています。
展示会では多くの出展ブースで販促品として様々なグッズが活用さています。
ボールペンやLDEライトなど多種多様ですが、当然「ピンズ」も使用されています。
また展示会開催関係者が展示会ロゴなどをピンズにして着用する場合もあります。
しかしそういったピンズが出回るということはかなり少ないと言えます。
一般向けの展示会もありますが、多くはかなり狭い層をターゲットにしています。
また、数はそこそこあっても開催は数日という展示会の日程も一因でしょう。
それにこんなものを欲しがる人がいるのか…と無意識に思ってしまうのでしょうか。
いえいえ、ピンコレクターにとってはこんなものどころか「お宝」なのです。
2011 CEATC JAPAN & TOKYO MOTOR SHOW " TEAM TECHNOLOGY JAPAN "シーテックはIT・エレクトロニクス産業関係の展示会で私も去年行ってきました。東京モーターショーは言わずと知れた日本で最も有名な展示会の1つでしょう。2011年の東日本大震災の発生を受け、同年の両展示会では復興支援で連携して「チーム・テクノロジー・ジャパン」を掲げました。
国内外の産業界や市場に対して日本のものづくりの逞しさを発信したのです。
これはそのロゴピンで2011年の両展示会の関係者が着用していたものです。
、、、ということは実はピンズを手に入れてから調べて分かったことです。
こうやって誰かが備忘録的に書かないといつの間にか完全に忘れ去られます。
皆さんもこれからは展示会に行ったらピンズの有無をよ~く確認してみましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント