ピンズと活力
ピンズは実に様々なPR活動に使用されています。
一企業から世界的なイベントやプロモーションにまで幅広く使われます。
今現在日本中でよく見かけるのが2020年のオリパラのピンズです。
五輪の舵を取る小池東京都知事の襟元にはいつもピンズが光っています。
ただ、オリンピック・パラリンピック巡っては良い報道ばかりではありません。
開催会場などの関係で膨らむ予算などは都民としても頭の痛い問題です。
しかし、五輪は経済的に起爆剤となることは間違いありません。
何より世界最大のスポーツの祭典を目の当たりに出来るのは素晴らしいことです。
きっと東京、そして日本に大いなる感動と活力を与えてくれるでしょう。
また、東京だけではなく大阪も世界的イベントに向けて動き出しています。
2025年の大阪万博の開催を目指して大阪観光局が招致を進めています。
大阪観光局は大阪の楽しさ、活力といった魅力を世界に広める活動機関です。
大阪観光局のロゴは大阪城をモチーフに、バックの光は輝き太閤秀吉を想起させるイメージによって「歴史・文化あふれる大阪」を表しています。カラーは輝く日の出の金色をメイン、水都大阪を象徴する青色をサブとする2色構成です。
招致中の大阪万博のテーマは「人類の健康・長寿への挑戦」ということです。
万博といえば2005年の愛・地球博ではピンズが多いに活用されました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック、2025年の大阪万博、、、
この2大イベントとそこで展開されるピンズで日本に大いなる活力を与えて下さい!
| 固定リンク
コメント