ピンズ薄命
ピンズは宣伝ツール、記念品、所属章など色々な用途で使用されています。
宣伝ツールやイベントの記念品などはある意味「命」があります。
そのピンズがリリース側(作り手)から見て効力を発揮する期間が命です。
正確に言うとキャッチ側(受け手)にとっても大体の場合同じです。
例えばイベントが閉幕、製品もピークを過ぎるとピンズは用済みです。
そういう用途の場合、使用期間=命は大概かなり短く薄命と言えます。
ただ、受け手がピンコレクターとなると話は違ってくるのです。
その本来の意味の他にピンズの出来や思い出など色々な要素を絡めます。
イベントなどが終わろうとも欲しいものであれば何年も探し続けます。
そして気に入ったピンズはコレクションとしていつまでも大切にするのです。
東京全日空ホテル LOY1986年に赤坂の地で開業した東京全日空ホテル。開業20周年を記念して2006年にマスコットキャラクター「LOY(ロイ)」を導入しました。犬のLOYくんは「顧客の声がよく聞こえるように」と耳が長いのが特徴。名前自体「LOYALTY(忠実・忠誠心)」に由来するというのでまさに犬にはうってつけの命名です。
しかし運命は皮肉なもので翌2007年にイギリスのインターコンチネンタルと提携。
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」となってホテルコンセプトも一新。
キャラクターのLOYくんも1年足らずでその役割を終え、今では覚えている人は…
そしてこのピンズは世の中にいくつ残っているのでしょうかね。
私自身、東京全日空ホテルは会社の会合などで何回も利用したことがありました。
残念ながらLOYくんのことは知りませんでしたが、このピンズは素敵です。
シンプルなデザイン、カッチリとした作りでいて固すぎず大きさも手頃です。
そして何より思い出と共にこのピンズは今でも生き続けているのです。
| 固定リンク
« 国家行事とピンズ | トップページ | ピンズに酔う »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「航空・飛行機・空港」カテゴリの記事
- ヘリコプターのピンズ(2017.04.15)
- ピンズ薄命(2017.01.22)
- ピンズの展開(2016.11.28)
- エアレースとピンズ(2016.06.06)
- 一組のピンズ(2015.10.20)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズ薄命(2017.01.22)
- 誇りのピンズ(2016.04.18)
- 山小屋のピンズ(2015.09.06)
- 2015ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ(2015.02.09)
コメント