« 叶ったピンズ | トップページ | 2020年東京オリンピック他 五輪関連 偽物ピンズ情報 »

2016年8月27日 (土)

協会のピンズ

今回のリオデジャネイロオリンピックではかなり夜更かしをしてしまいました。

特に日本選手の活躍には胸を熱くさせられて眠気も吹っ飛ぶ試合の連続でした。

レスリング、女子バドミントンダブルス、男子体操団体等々、、、

もうダメだと見ている私が諦めかけたそんな崖っぷちからの大逆転を目撃しました。

あきらめないことの大切さ、これを教えてくれたオリンピアンに感謝しています。

ウェイトリフティング女子48kg級の三宅宏美選手の競技にも感動させられました。

日本における重量挙の歴史は1936年の第1回全日本選手権大会にまで遡ります。

第二次世界大戦を経て今の日本ウェイトリフティング協会(JWA)が発足しました。

1964年の東京オリンピックでは三宅義信選手が金メダルを獲得、メキシコで2連覇。

義信選手の弟である三宅義行選手もメキシコシティオリンピックで銅メダルを獲得。

その義信選手の娘が三宅宏美選手で、まさに日本重量挙界のサラブレッドです。

三宅宏実選手は前回2012のロンドンオリンピックで銀メダルを獲得しました。

これは日本女子重量挙げ史上初にして日本五輪史上初の父娘メダル獲得でした。

しかし三宅宏実選手は近年故障続きで成績も低迷、不安のある中での出場でした。

しかもリオ五輪の直前に腰痛が悪化し、痛み止めの注射を打ちながらの競技…

世界最高峰での舞台ではあまりにも厳しい状況でスナッチはギリギリでの成功。

しかし8位と出遅れ、ジャークでも最後の最後に大逆転で銅メダルを獲得しました。

競技後に手を挙げて飛び跳ね、ディスクを愛おしそうに撫でていましたね。

不調に悩みつつも周囲からのメダルの期待に応えられた嬉しさで一杯でした。

Japan Weightlifting Association
Pins_japan_weightlifting_associatioこれは日本ウェイトリフティング協会のピンズです。バーベルをモチーフにしていますが、恐らくはディスクとバーで日の丸を表現しているのではないでしょうか。シンプルながらも非常に秀逸なデザインです。

昨日リオから届いたもので、この様な競技協会のピンズもよくトレードされています。

特に今回の三宅選手の競技が印象深かったので手に入れられて嬉しいです。

今後はこういった競技協会のピンズがもっと注目されてくる様な気がしますね。

|

« 叶ったピンズ | トップページ | 2020年東京オリンピック他 五輪関連 偽物ピンズ情報 »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 協会のピンズ:

« 叶ったピンズ | トップページ | 2020年東京オリンピック他 五輪関連 偽物ピンズ情報 »