山小屋のピンズ
前にも触れたことがありますが、「山のピンズ」というジャンルがあります。
多くはお土産、記念品として登山された方々を対象に販売されています。
私自身登山経験が多くないので、直接目にする機会はあまりありませんでした。
ピンの交換会でもお持ちの方はあまりお見掛けしませんね。
しかし世間では集められている方も多く、ネット上でも目にすることが出来ます。
そんな中、最近山に関する魅力的なピンズを手に入れました。
燕山荘 80周年記念燕山荘は長野県安曇野市の燕岳の中部山岳国立公園内にある山小屋です。1921年開業と北アルプスの山小屋の中で有数の歴史を誇ります。本館は大倉喜八郎の資金援助により建てられ、戦前は帝国ホテルが経営参画していました。
この様に由緒があり、収容人数も650名というのですから大した山小屋です。
このピンズは開業80周年を記念して製作されたものです。
ピンズも素晴らしい出来でこのピンズに込める思いが伝わってきます。
多くの方がこの様に素晴らしいピンズに出会って感動して頂きたいものです。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズ薄命(2017.01.22)
- 誇りのピンズ(2016.04.18)
- 山小屋のピンズ(2015.09.06)
- 2015ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ(2015.02.09)
コメント