« 第26回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ | トップページ | 実業団のピンズ »

2015年7月 5日 (日)

差し替えられたピンズ

ピンズを集めていると様々な逸話やいわく付きのものを目にします。

何かの理由でお蔵入りになったり、配布や販売が中断されたものも多いのです。

比較的メジャーなものは知るのも容易ですが、それはごく一部なのです。

富士山静岡空港 開港記念 2009/6/4 Ver. 2009/3 Ver.
Pins_mt_fuji_shizuoka_airport静岡空港(愛称:富士山静岡空港)は2009年6月4日に開港された空港です。それを記念して制作されたのが左のピンズでもうかなり前から持っていました。先日ひょんなことから右のピンズを手に入れましたが、同じものだと思っていました。

並べてみて台紙の開港日が違うことに気付き、詳しく調べてみることにしました。

当初2009年3月に開港予定でしたが不備があり急遽開港が伸びた経緯を知りました。

つまり、右のピンズは当初の開港PRのために作成されたものということになります。

比較すると台紙や経年の変色や字の太さを除けばこのピンズは同一に見えます。

しかしよく見てみると四隅のRが違い、この2つは違う型で抜いたことが分かります。

恐らく当初のピンズで残ったものは再利用されることなくお蔵入りになったのでしょう。

世の中にどれくらいあるのかは知る由もありませんが差し替わったのは事実です。

こういったことに気付けた時にはピンコレクターとして一種独特の高揚感があります。

実生活では何の役にも立ちませんがちょっと嬉しい…それで満足なんですよ!

|

« 第26回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ | トップページ | 実業団のピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

航空・飛行機・空港」カテゴリの記事

ご当地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 差し替えられたピンズ:

« 第26回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ | トップページ | 実業団のピンズ »