« グルメなピンズ | トップページ | 友好とピンズ »

2015年3月 6日 (金)

スタジアムのピンズ

私は2002年のFIFAワールドカップのピンズがピンコレクションの入口でした。

思い返すと2002年のピンズは前後の大会と比べても圧倒的に素晴らしかったです。

優秀な意匠の多さ、特にスポンサー・メディアピンはかなり充実していました。

それでもサッカー1種目ということで公式ピンではかなり意味不明なものも多数…

オリンピックに比べると見劣りしますが初心者には最適だったかなと思い返します。

W杯ピンを細かくジャンル分けすると、べニューピンというものがあります。

venue=開催地で、日本では開催された10ヵ所の都市とスタジアムのピンズです。

横浜・静岡といったサッカーどころがある一方で開催しなかった有力都市もあります。

東京は立候補しませんでしたし、名古屋を擁する愛知県でも開催されていません。

今日はその愛知県で開催候補となったスタジアムのピンズをご紹介します。

2001.10.24 豊田スタジアム・オープン記念事業実行委員会
Pins_toyota_stadium_2001_open愛知県の豊田スタジアムは名古屋グランパスの準ホームやラグビートップリーグ2チームのホームスタジアムとして使用されています。また、FIFAクラブワールドカップの日本開催時に使用されています。本来は2002年のFIFAワールドカップの開催をにらみ計画されましたが、新潟市と競って落選。これは当時かなり話題となったニュースで、サッカー不毛の地の逆転勝利と騒がれました。

しかし豊田スタジアムは収容人数等の計画を変えつつも、2001年に落成。

ワールドクラスのスタジアムで急傾斜の観客席は観やすいと定評があります。

このピンズは豊田スタジアム開設記念行事の際に配布されたピンズです。

W杯の開催地レースは残念でしたが今でも多くのサッカーファンに愛されています。

私も他のW杯のピンズと同じくこのピンズを大切にしていきたいと思います。

|

« グルメなピンズ | トップページ | 友好とピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

Jリーグ・サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタジアムのピンズ:

« グルメなピンズ | トップページ | 友好とピンズ »