« 復興のピンズ | トップページ | 大名のピンズ »

2015年3月12日 (木)

子育てとピンズ

ピンズはメッセージツールとして様々な局面で使用されています。

その製作者も国際的機関、政府機関、企業から個人までと実に幅広いのです。

内閣府 すくすくジャパン
Pins_cabinet_office_sukusuku_japan「子ども・子育て支援新制度」は平成24年成立の子ども・子育て関連3法に基づく制度です。日本の深刻な少子高齢化対策に政府も懸命です。「すくすくジャパン」はその制度を広く国民に周知させるために内閣府が作成したシンボルマークで少子化対策、育児支援の様々な関連イベントなどで使用されています。

広く知らしめるメッセージツールといえば、、、当然ピンズの出番というわけです。

まぁ、少子化問題に貢献できていない私が言うのも何なんですが、、、

その代わりにこのピンズをご紹介することで代えさせて頂きます!

|

« 復興のピンズ | トップページ | 大名のピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャンペーン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子育てとピンズ:

« 復興のピンズ | トップページ | 大名のピンズ »