« 預金のピンズ | トップページ | 美味しいピンズ »

2015年1月18日 (日)

授業とピンズ

今になっても学校生活のことをふと思い出す時がたまにあります。

大半は友人とのやりとりやクラブ活動などの思い出ですね。

逆に学校生活での大半を占める授業内容はあまり思い出しません。

授業中のことだと下らないイタズラとかそんなことばかり記憶しています。

しかし、先生の言葉で感銘を受けたフレーズの幾つかは鮮明に覚えています。

あとは美術や工作で下手なりに苦労した作品のことですかね、、、

もし授業でピンズをもらっていたら、、、一生忘れない思い出になったでしょうね。

日本米穀小売商業組合連合会 ジュニアお米マイスター
Pins_junior_okome_meisterお米マイスターは日本米穀小売商業組合連合会が主宰するいわばお米の博士号とも言える資格です。そのお米マイスターが全国の小学校に出向きお米に関する専門授業を行っています。そしてその授業を受けた子供達はジュニアお米マイスターに認定されるのです。さらに認定証と一緒にピンズまで貰えるというから嬉しいじゃないですか!こういう授業受けてみたかったな…と今の生徒さんをうらやましく思います。調べるとこれ以外にも赤、黄などの色違いのピンズがあるみたいです。こんな記憶に残る授業、そしてピンズが世の中にもっと広まっていけばいいですね。

|

« 預金のピンズ | トップページ | 美味しいピンズ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 授業とピンズ:

« 預金のピンズ | トップページ | 美味しいピンズ »