初詣とピンズ
皆さんは毎年初詣はどちらへお参りに出かけられているでしょうか。
近くの寺社という方、ちょっと離れていても有名な寺社という方さまざまでしょう。
私の家は幼い頃より毎年親に連れられて浅草の浅草寺に初詣と決まっていました。
雷門から仲見世通りに入り、父の肩車から見た浅草寺までの光景は壮観でした。
人、人、人、、、まさに人の波が浅草寺に向かって押し寄せていく感じです。
何歳の頃の記憶か定かではありませんが、今でも強く印象に残っています。
帰りには浅草界隈で食事をして帰宅、がお決まりで毎年楽しみにしていました。
浅草新仲見世商店街 「浅草 新にゃか」浅草新仲見世商店街は浅草松屋と公園六区の振興街をアーケードで東西に結ぶ380m、約110店舗で構成されています。いつも賑わいをみせている活気のある商店街です。そして平成23年の新アーケードの発足間もなく誕生したのが「新にゃか」なのです。自身に馴染みがある地のキャラクターピンですからこれは外せません。
ピンズの出来も法被のプリントなんか芸が細かいというか粋を感じさせます。
新にゃかくんは今後も地域振興に、そしてピンズにと活躍して下さいね!
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「ご当地」カテゴリの記事
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
- ピンズのレアリティ(2016.01.30)
- 年頭のピンズ(2016.01.05)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
コメント