« ピンズの出所 | トップページ | 今年のピンズ »

2014年12月11日 (木)

水族館のピンズ

私は色々なジャンルのピンズを集めているマルチピンコレクターです。

ピンズを集めるにつれそのジャンルが少しずつ広がっていきました。

ただ、ジャンルというのはとても曖昧で、その線引は主観的なものです。

「あ、この手のものが多く集まったからジャンルとして成立するな」、みたいな。

オリンピックやディズニー、万博にHRCといったメジャーなもの以外は皆そうです。

実際はメジャーなジャンルといってもその線引ですら明確ではありませんが、、、

今日は最近数が集まってきた水族館関係のピンズをご紹介します。

Kamogawa Seaworld "Ocra Family"
Pins_kamogawa_seaworld_ocra_family鴨川シーワールドは1970年に開業し、水族館を核とする海洋動物のテーマパークです。特にシャチの飼育・ショーの日本における先駆けで日本で唯一オスのシャチをはじめ家族で飼育しています。シャチはその巨体と攻撃力の高さと高い知能を兼ね備えることから海の王者に君臨しています。

鴨川シーワールドには幼い頃行きましたが、またショーを見たいものですね。

Osaka Aquarium KAIYUKAN 2005
Pins_osaka_aquarium_kaiyukan_2005海遊館は1990年に開館した大阪の水族館です。世界最大級の水族館をうたっており、年間来場者数、延床面積、屋内水槽の規模が日本で三指に入り、そのうち屋内水槽の規模は世界上位五指に入ります。運営は大阪市などが出資の第三セクターで、隣接の商業施設やホテルも経営しています。

黒字経営を継続中とのことで、第三セクターでもいい会社はあるんですね。

入場者の半数以上がリピーターとのことで、是非行ってみたい水族館です。

Yokohama Landmark Tower "Aerial Aquarium 12th anniversary"
Pins_aerial_aquarium_12th_annivこれは水族館といっても横浜ランドマークタワーで毎年期間限定のイベントとして開催されていた空中水族館の12周年ピンです。毎年夏に69階の展望フロア「スカイガーデン」で開かれてました。超高層階での海の世界はさぞ素晴らしいことでしょうね。かなり好評だった企画で長く続いていましたが、残念ながら2011年は開催されずそれ以降は行われていません。東日本大震災の影響でしょうか、、、復活したら是非行ってみたいですね。

ということで、水族館関係のピンズですが今後まだまだ増えそうです。

同じように私たちの身の回りのもの全てと言ってもいいほどピンズが存在します。

いくら集めても飽くことがないピンズの魅力を今後もご紹介し続けたいものです。

|

« ピンズの出所 | トップページ | 今年のピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水族館のピンズ:

« ピンズの出所 | トップページ | 今年のピンズ »