« 今年のピンズ | トップページ | ピンズでハッピー »

2014年12月13日 (土)

大学のピンズ

少子化が進んで大学は今や全入時代と言われるほどの売り手市場です。

東京の大学でも郊外のキャンパスを都心に集中させる動きが多く見られます。

機能の集約化と立地的に学生への大きなアピールポイントになりますからね。

その他イメージアップのためにCMを打ったりする大学も増えてきました。

中にはマスコットキャラクターを作ったり有名キャラを登用する大学もあります。

今日ご紹介するのはいち早くキャラクターを採用していた大学のピンズです。

WASEDA BEAR "Baseball uniform"
Pins_pins_waseda_bear_baseball_uni早稲田大学のマスコットキャラクター「ワセダベア」です。制定は創立125年にあたる2000年なのでかなり先駆的です。卒業生中心にデザイナーや漫画家に依頼し、60点余りの作品から選考委員会と学生、校友、教職員へのアンケートで決定したというから大がかりです。この決定したキャラクターの作者はあの弘兼憲史氏です。「課長 島耕作」で有名な漫画家ですが、1970年卒のOBとのことです。

キャラクターの選考方法も大がかりならば、その作者もビッグネームですね。

ちなみに何故クマかというと、大学創立者の「大隈重信」からとったとか、、、

野球のユニフォーム姿とは、さすが東京六大学野球の名門校です。

このクマに関しては他の恰好をしたピンズもまだある予感がしています。

またまた追いかけるピンズが増えてしまった、クマったなこりゃ… (・(ェ)・)

|

« 今年のピンズ | トップページ | ピンズでハッピー »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学のピンズ:

« 今年のピンズ | トップページ | ピンズでハッピー »