« インターネットオークションとピンズ | トップページ | キャッチフレーズとピンズ »

2014年12月27日 (土)

ピンズの集合写真

当ブログではピンズ1つ1つを丁寧に紹介したいなという想いが私にはあります。

ですから、文章もそうですが画像にはある程度気を使っているつもりです。

しかしカメラや照明といった機材や腕前はまぁ素人同然だと認識しています。

特に移り込みする鏡面仕上げのピンズなんかは納得出来た例がありません。

お見苦しい点があるとは思いますが、今後も暖かい目で見守ってやって下さい。

毎回基本的に1画像1ピンですが、セットや関連ピンは複数撮影する場合もあります。

今回もセットなのですが、未だかつてない数のピンズで撮っていて面白かったです。

ピンバッグや収納の画像を別にすると今回のピンズの数はブログ始まって以来です。

土佐くろしお鉄道株式会社 ごめん・なはり線 各駅キャラクター
Pins_tosa_kuroshio_railway_mascot_2土佐くろしお鉄道は県と沿線自治体主導の第三セクター鉄道会社です。2002年に開業の阿佐線(愛称:ごめん・なはり線)は太平洋沿岸を走りその大半が高架であるため景観がよく、観光客が多く訪れる路線です。駅数は20駅で何とその全てに独自のキャラクターがいます。通常は1鉄道会社で1キャラクターですから斬新な発想です。

これらのピンズがそのキャラクターですが、まるで学校の集合写真の様で壮観です。

多くのキャラが登場するアンパンマンのやなせたかし氏の作とのことで納得です。

やなせたかし氏は2013年に亡くなりましたが、彼の作品は永く残ることでしょう。

ごめん・なはり線には乗車して全駅で各駅のピンズをつけて記念撮影したいですね。

|

« インターネットオークションとピンズ | トップページ | キャッチフレーズとピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事

電車・鉄道」カテゴリの記事

ご当地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの集合写真:

« インターネットオークションとピンズ | トップページ | キャッチフレーズとピンズ »