« ピンズセンサー | トップページ | 名門のピンズ »

2014年11月28日 (金)

気運とピンズ

ピンコレクターにとって非常に大きなニュースが飛び込んできました。

27日に札幌市が2026年の冬季オリンピックに向けて招致表明をしたのです。

2020年の東京五輪開催に向けて気運が高まる中でいち早くの名乗りです。

ピンズも以降は東京五輪だけでなく札幌招致も視野に入れての動きになります。

その道のりは平坦ではないでしょう。札幌だと夏冬連続で同国再開催となります。

また2018年は韓国の平昌での開催決定、2022年は北京が招致活動中です。

アジアで冬季3大会連続というのは現実的にかなり難しいのは事実ですよね。

しかし北京は招致中ですが夏開催地で間隔が短い冬開催というのはどうかな…

とにかくピンコレクターとしては応援するのみです。\(* ̄▽ ̄*)/フレーヽ(* ̄▽)o

1972 SAPPORO OLYMPIC Emblem
Pins_1972_sapporo_olympic_emblem昭和47年に開催の札幌降オリンピックは私は生まれて間もない頃のオリンピックですから全く記憶にありません。この頃は今と比べるとピンズの種類が少なく、あっても今とは違ってほぼブローチバーピンか挿しピンか安全ピンです。

私も資料的に少数しか持っていませんが、大会エンブレムピンは基本です。

画像のピンズですが左は本七宝、右はアルミ素材にプリント仕様です。

40年以上前のものですが保管によっては綺麗に保てるということが分かります。

折角意味を持って世に送り出されたのですから大切にしてあげたいです。

さて、次のピントレでオリンピックへの気運を更に高めていきましょうね!

|

« ピンズセンサー | トップページ | 名門のピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気運とピンズ:

« ピンズセンサー | トップページ | 名門のピンズ »