« 冠スポンサーのピンズ | トップページ | 学術系のピンズ »

2014年10月11日 (土)

CIとピンズ

エボラ出血熱の世界的流行の兆しのニュースは本当に恐ろしいですね。

アフリカだけではなく欧米でも病院での感染が報じられています。

国際社会が協力して封じ込めることが必要ですが、非常に難しい問題ですね。

そんな中、エボラ関連で意外な会社の名前をニュースで耳にしました。

それが「富士フイルム」のグループ会社である「富山化学工業」です。

先日この会社のインフルエンザ治療薬がフランスでエボラ患者に投与されたとか…

そしてその患者さんは治癒して既に退院したというではないですか!

動物実験で効果が予見できたそうですが、超法規的措置らしいですね。

富士フイルムがサプリメントを作っているのは私も以前から知っていました。

しかし、ここまで本格的な製薬業に取り組んでいるとは知りませんでした。

このニュースで興味を持って調べてみると、富士フイルムは変貌を遂げていました。

フィルム業に占める割合は数%と、もはや私の知っている業態ではありません。

1998 FIFA WORLD CUP "FUJI FILM"
Pins_1998_fifa_world_cup_fuji_film_CIはコーポレートアイデンティティの略で企業文化・特性のイメージやデザインです。インパクトがあってなおかつ、分かりやすいマークを各企業は競って策定しています。企業の宣伝ツールとして使用されるピンズにはよくCIロゴが用いられます。ピンズにある"FUJI"の赤文字マークは永らく富士フイルムのCIロゴでしたが、2006年の持株会社制への移行を期に廃止されました。

ホールディングス傘下には富士ゼロックスと富山化学工業を組み込みました。

富士フイルム自体も液晶ディスプレイ、ヘルスケアなど新分野に積極進出しました。

フイルム事業の化成技術を基礎にしての応用らしいですが素人目に全く違います。

なる程、これはCIも含めて新しい会社に生まれ変わったようなものですね!

そういえば、新しいCIロゴの入ったピンズはまだ手に入れていませんねぇ、、、

|

« 冠スポンサーのピンズ | トップページ | 学術系のピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

FIFAワールドカップ」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CIとピンズ:

« 冠スポンサーのピンズ | トップページ | 学術系のピンズ »