« ピンズとファンダム | トップページ | 文房具のピンズ »

2014年10月 7日 (火)

敬意とピンズ

今年のプロ野球ペナントレースの公式戦もついに閉幕となりました。

あとは両リーグともクライマックスシリーズ、日本シリーズを残すのみです。

西武ファンの私としては何とも面白くないレギュラーシーズンでしたね。

ポストシーズンについては導入されてからもう5年以上が経過するでしょうか。

公式戦終盤の3位以上を巡る争いが面白く、ポストシーズン自体も盛り上がります。

それに日本シリーズで勢いのあるチーム同士が当たるというメリットもあります。

しかし、私はいまだに優勝したチーム同士が日本一を争うべきだと思っています。

我ながら古臭いとは思いますが、優勝チームのみに日本一の資格があるのでは…

まぁ、プロ野球がそれで盛り上がるなら…先述したメリットも理解できますしね。

ともかく、セパの各リーグを優勝した2チームに敬意を表してピンズをUPします。

Fukuoka SoftBank Hawks × 赤い羽根共同募金2013
Pins_fukuoka_softbank_hawks_akaihanパ・リーグの優勝チームの福岡ソフトバンクホークスはピンズをかなり活用しているチームの1つです。赤い羽根共同募金も昔からバッジやピンズを製作していましたが、最近は様々なコラボピンを出しています。他チームやJリーグでも赤い羽根ピン最近見掛けますが、どうせなら全球団・全クラブ作って欲しいな…

Yomiuri Giants × ITO HAM Millennium
Pins_yomiuri_giants_ito_ham_millenn伊藤ハムが読売ジャイアンツとスポンサー契約を結んだのは1984年です。30年以上というのはかなりの長期契約です。意外や関西の会社なんですね。プロ野球のピンズでこういったビシッとしたスポンサーピンは少ないんですよね。私的には巨人はアレですが、今年のセ・リーグ優勝チームとして頑張って欲しいです。

さて、クライマックスで熱い戦いを繰り広げつつ、優勝チーム同士の日本シリーズ…

という流れが私にとってベストですが、筋書きのないドラマ、、、期待しています!

|

« ピンズとファンダム | トップページ | 文房具のピンズ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

プロ野球・メジャーリーグベースボール」カテゴリの記事

社会・福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敬意とピンズ:

« ピンズとファンダム | トップページ | 文房具のピンズ »