レトロなピンズ
ピンズには色濃く世相を反映しているものが多いですね。
企業の広告ツールとして使用される場合などは特にそれを感じます。
赤い羽根募金なんかも昔のピンズは本七宝の古めかしいピンズが多かったですね。
今は人気キャラクターとタイアップしたりと、非常にポップなピンズが増えています。
デザインが古くなったピンズは捨てられたり仕舞われたりして記憶に残りません。
それはそれで味があるのですが、興味を持つのは一部のコレクターだけです。
しかし、世の中には長年使われ続けているデザインもあります。
高島屋 ローズちゃん皆さんは高島屋のマスコットキャラクターの「ローズちゃん」はご存知でしょうか?私も物心ついた時から高島屋に行く度にローズちゃん人形を見ていましたが特に気に留めていませんでした。このピンズを機に調べてみると1962年に登場のキャラクターでした。
画像の人形は日本橋高島屋の1F正面入口を入って左側にいるローズちゃんです。
確かにこのキャラクターは高度経済成長期のレトロチックな香りがしますね。
ローズちゃんには様々な衣装やポーズのものがあり、特設展が開催される程です。
ちなみにこのピンズは良い接客をした従業員さんが頂けるものだそうです。
ピンズのデザインは今後も変えることなく使い続けて頂きたいものです。
そしてローズちゃんにはいつまでも高島屋と人々を見守っていて欲しいですね!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント