神無月のピンズ
おっと!10月も2日過ぎてしまいましたね!うっかりうっかり!10月ですよ10月!
旧暦では神無月ですが、ピンコレクターにとって針(ピン)有月となっています。
ハロウィーン?…確かにハードロックカフェやディズニーではありますね。
プロ野球日本シリーズとかドラフトとか?…確かにピンズはありますがまだまだ!
過去に記事にもしましたが、、、ピンクリボン月間です! (桜さん 、 広場さんUP済)
(当ブログのピンクリボンの過去記事→ (1) 、 (2) 、 (3) 、 (4) 、 (5) 、 (6) 、 (7) )
ピンクリボンとは乳がんの知識啓発、早期受診推進等のキャンペーンシンボルです。
この世界的な運動に発展し、日本でも官民問わず様々な企画が実施されています。
ウォーキングやライトアップ、フェスティバルなどその内容も実に多様です。
その象徴であるピンクリボンをピンズにして着用している姿も最近よく見かけます。
仕様はピンク色とリボンが交差する形状のみで特に規格はないと思われます。
従ってピンズを製作する側の思いが工夫となって実にバラエティに富んでいます。
そして、ついにはこういったピンズまでも登場してきたのです。
RALPH LAUREN.COM PINK PONY with Macy's リボンが見当たりません。世界的ファッションブランドであるラルフ・ローレーンのピンクポニーです。あまりにも有名なポロプレイヤーのロゴマークが紛うことなきピンク色に染まっています。
これはアメリカの大手百貨店メイシーズで配られたものですね。
形は違えど台紙に書いてある内容を読むとその役割はピンクリボンと同じです。
逆にポニーだけの方がマークとして認知度が高いためインパクトが強いと思います。
要は運動の認知度を上げるためですから、これは素晴らしいアイデアだと思います。
今後もピンクリボン運動を支援しつつ、それにまつわるピンズも楽しみたいですね。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「ブランド」カテゴリの記事
「デパート」カテゴリの記事
- ピンズと観察眼(2018.05.04)
- ピンズブログの10周年(2015.11.23)
- 気品漂うピンズ(2014.12.25)
- チャリティーのピンズ(2014.11.18)
- ダブルネームのピンズ(2014.11.11)
「社会・福祉」カテゴリの記事
- ヘリコプターのピンズ(2017.04.15)
- 震災とピンズ(2017.04.14)
- ピンズで啓発(2017.01.18)
- 第29回東京ピントレーディング報告(2016.12.04)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
「キャンペーン」カテゴリの記事
「ピンクリボン」カテゴリの記事
- ピンズと観察眼(2018.05.04)
- ピンズの展開(2016.11.28)
- フィットネスとピンズ(2016.08.02)
- さすらいピンズ山梨旅情編 ~本編~(2016.04.27)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
コメント