« 応募したピンズ | トップページ | コーヒーとピンズ »

2014年9月 9日 (火)

社会現象とピンズ

錦織圭選手のテニス全米オープン制覇の夢は来年以降に持ち越しになりました。

それでも初の4大大会決勝の舞台に日本人が立ったことを誇りに思います。

優勝したチリッチ選手はサービスはもちろん、ストロークも素晴らしかったですね。

片や錦織選手はアンフォースドエラーが多く、長所を出し切れていませんでした。

いくらチャンコーチの元でメンタルを鍛えたとはいえ初の4大大会決勝ですからね…

これからの錦織選手の活躍を祈念しつつ、この記事を書いていきたいと思います。

錦織選手の快進撃につれ、報道はここ1週間加熱の一途をたどりました。

テニス界のみならず、もはや社会現象にまでなったと言っても過言ではありません。

世間では「プレー」のみならず「マネー」の方にも大きな関心が寄せられました。

全米オープンの優勝賞金はUS$300万、、、3億円以上とはさすがです。

準優勝でも約半額のUS$145万と、我々庶民からすると夢のビッグマネーです。

しかし、トップクラスの選手はスポンサー料の副収入が賞金の稼ぎを上回ります。

企業にとってもそれだけのメリットがあり、広告効果は絶大ということです。

実際、錦織選手の活躍で関連企業の株価は上がり、商品は大幅な売上増です。
*準優勝に終わったことで直後の関連銘柄は急落しましたが、一時的でしょう。

但し契約選手の怪我、不振やスキャンダルなどのリスクもかなりあると言えます。

今日は錦織選手を支えているスポンサー企業のピンズをご紹介させて頂きます。

Nissin Foods logo
Pins_nissin_foods_logoまずは錦織選手が所属契約をしている日清食品です。このピンズのロゴは"N"が小文字ですので2003年以前の旧ロゴですね。現在は大文字になっています。そして製品のカップヌードルはパッチスポンサーとなっています。

Uniqlo今回特に大きく報道されたのがテニスウェアのスポンサーであるユニクロ。準決勝はジョコビッチ選手とのユニクロ契約選手同士の対決でしたね。錦織選手の着用モデルのシャツは既に完売。ユニクロと柳井社長から計1億円の準優勝ボーナスが出るそうです!

ユニクロは全米オープン車いす男子単複優勝の国枝慎吾選手とも契約しています。

今後も両選手共に長く世界の大舞台で活躍するでしょうし、先見の明ありですね。

Wilson "75 ANS DE SPORT"
Pins_wilson_75_ans_de_sport今大会では錦織選手の見事なリターン、ストロークを何度も見せつけられました。特にバックハンドショットは世界一とも形容されました。そのショットを生み出しているのがウィルソンのラケット。テニス界でウィルソンは超ビッグネームです。使用モデル"STeam 95"は現在「売切れ中」。このピンズはウィルソンがスポーツ用品製作開始から75周年を記念して1989年に製作したもの。今年は100周年ですか!文字からフレンチピンであることが分かります。

adidas "ATP Tour"
Pins_adidas_atp_tourシューズのスポンサーはアディダスです。世界的スポーツ用品メーカーとして知らない方はいないでしょう。。このピンズは4大大会を筆頭とした世界を転戦するATP(Association of Tennis Professionals:男子プロテニス協会)ツアーのものです。シューズはラケットに劣らず選手にとって最重要アイテムです。錦織選手が全米で使用したモデル"barricade 8+"も人気でしょうね。

TAG Heuer "Professional Sports Watchs"
Pins_tag_heuer_professional_sports_フェデラー選手はロレックス、ジョコビッチ選手はセイコーなど、大物選手には大手時計メーカーの影ありです。錦織選手はLVMHに属するスイスの時計メーカー「タグ・ホイヤー」と契約しています。タグホイヤーはでF1などプロスポーツのサポートは積極的なメーカーですよね。

2002 SALTLAKE OLYMPIC "Delta Air Lines"
Pins_2002_saltlake_olympic_delta_ai世界中を転戦するプロステニスプレーヤーにとって飛行機による移動は必須で、航空会社との契約はかなり有益です。錦織選手はアメリカの大手航空会社であるデルタ航空とスポンサー契約をしています。現在錦織選手は米国フロリダ州在住ですから、この契約は彼にとって非常にメリットが大きいでしょうね。

Weiderトレーニング・栄養部門では森永製菓のウイダーinゼリーと契約しています。こちらも錦織選手の活躍で売り上げが大幅に上がっているそうすね。こういう光景を見るとコンビニでついウィダーに手が伸びてしまいますね…

2007 FIM SPEA TRIAL WORLD CHAMPIONSHIP wider Japan Grand prix
Pins_fim_wider_japan_grand_prixトライアルはオートバイによるモータースポーツです。国際モーターサイクリズム連盟(FIM)はトライアルの世界選手権大会を開催しています。2000年代に森永製菓はウィダーブランドで日本ブランプリの冠スポンサーとなっていました。2004年には藤波貴久選手が日本人初の世界選手権チャンピオンに輝いています。

同じく錦織選手にもテニス界でのチャンピオンを目指してほしいですね。

他にはクレジットカードのジャックスとも契約していますが、ピンズは持っていません。

同社のピンズは見たこと自体ないですが、今後是非手に入れたいものですねぇ。

そして、スポンサーではないですが全米オープンの独占放送権を持つWOWOW

錦織効果で連日申し込み殺到(通常比10倍)!テニス好きは加入必須ですね!

今回の活躍で錦織選手のスポンサーは更に増えることと思います。

そういった企業には是非錦織選手のピンズを作って欲しいなぁ、と期待しています。

そして、近いうちに錦織圭選手の4大大会制覇を、、、心から応援しています!

|

« 応募したピンズ | トップページ | コーヒーとピンズ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

時計」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

二輪車(バイク)」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

航空・飛行機・空港」カテゴリの記事

スイーツ」カテゴリの記事

コメント

中々更新されないので心配しておりましたが、2020年TOKYO決定後1周年での復活ですね
今後も楽しいブログを期待していますよ~。

投稿: ピンズ広場 | 2014年9月10日 (水) 18時20分

どうも!
錦織選手の活躍に刺激されまして

というのもあるのですが
最近ピンの再整理をしていて
色々書きたくなってきましたよ

まぁ、マイペースでやっていきます
今後ともよろしくお願いします。

投稿: pins-m | 2014年9月10日 (水) 23時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社会現象とピンズ:

« 応募したピンズ | トップページ | コーヒーとピンズ »