« 2013年11月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年4月 2日 (水)

ふらっとピンズでも!

皆さん!お久しぶりです!!

一度停滞すると、なかなか再開出来ずに今日まで来てしまいました。

お会いしている方はご存知ですが、新年会やピンコレ長野、そして東京ピンクラブ…

仲間内での集まりではピンズも結構手に入りましたが、それもまだ未整理状態です。

ネットではソチオリンピックピンもチョロリ程度で、ほとんど手を出しませんでした。

五輪ピンのついでにと、他のジャンルのピンズもふらっとのぞいてみると…

やはり欲しいピンズ、または以前から欲しかったピンズが見つかったりします。

特に先日届いたばかりのWWF(世界自然保護基金)関連ピンは収穫でした。

Canon WWF Conservation Partner / flik flak " WWF Whale "
Pins_canon_flik_flakキヤノン・ヨーロッパは1998年に企業で初めてWWFの環境保護パートナーになりました。そして、今日に至るまで環境活動を展開、支援を続けています。

このピンズはかなり前から知っていましたが、なかなか手に入らなかったんですよ。

たまにのぞいてパッと手に入るあたりがピンコレの面白いところですね。

そしてフリックフラックのWWFシリーズはこれで3つ目です。

何種類あるんだろうな~と、思いつつ気長にやっています。

シリーズで集まると面白さが何倍にもなるのもピンコレですよね。

先日、国際司法裁判所が日本の南極海調査捕鯨に対し中止判決を下しましたね。

文化の違いはかなり難しい問題ですが、ピンズは文化を超える力があると思います。

私も絶滅危惧種にならないよう、ブログを頑張りたい、、、なと思います。(๑`(エ)´๑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年9月 »