ピンズ大使
さて、今日から10月に入りましたね。まさに秋本番となります。
ただ今日は関東地方の多くで最高気温が30℃以上の残暑日となりましたね、、、
秋というと四季のある日本では紅葉の季節…過ごしやすく食もまた良し、です!
もちろん春夏秋冬、日本は季節の国ですからそれぞれに良さがあります。
また、南北に長く地方によってその趣はガラリと変わります。
そんな日本をもっと外国の方々に知って欲しい…そう思うのです。
ピンズも地方色を鮮明に打ち出しているものもあり、時に公式に使われます。
Yokoso! Japan Mie / Japan.Endless Discovery. Mie三重というと十数年前には出張で四日市によく行きました。しかし、ほとんど日帰りで三重の良さを堪能するまでいきませんでした。思いつくままに書くと、、、桑名の焼き蛤、鈴鹿サーキット、湯の山温泉、忍者の里 伊賀上野、お伊勢さんに伊勢海老、津の鰻、松阪牛、鳥羽の真珠島、熊野古道 etc.三重には私が知っているだけで魅力的なスポット・名物が山ほどあるんですね。
うぁ~、、、日本人の私もかなり三重に行きたくなってきたんですけど!!
ただこのピンズは海外からの観光客誘致のPR用に製作されたものです。
ピンズには名産物の中でも世界的に三重県が発祥地として有名な養殖真珠が…
こういった小さなピンズが親善大使の役割を果たしているんですね。
手前味噌ですが当ブログは世界中に愛好家がいるピンズのことを書いています。
アクセスの約15%は海外からで、メールでやりとりをしている方もいます。
今後も当ブログや東京ピントレ等を通じて、国内外の方々と交流していきたいですね。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「ご当地」カテゴリの記事
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
- ピンズのレアリティ(2016.01.30)
- 年頭のピンズ(2016.01.05)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
コメント