日本酒のピンズ
ピンズは西洋が発祥ですから、和的なものというとピンとこないかもしれません。
しかし、日本においても徽章文化は古く、今でもピンズは各方面で活用されています。
そうそう、最近立て続けに日本酒のピンズを手に入れたのでご紹介します。
ふなぐち菊水一番しぼり 発売40周年記念菊水酒造の「ふなぐち 菊水 一番しぼり」は1972年に発売されました。生原酒のフレッシュさを生かそうと缶入りで発売されましたが、当時は缶入り日本酒というスタイルが珍しかったみたいですね。先日メルマガ購読者で希望者に40周年記念缶+ピンズがプレゼントされました。今もHPで復刻缶プレゼント企画をやっていますね!(ピンズが付いているかどうかは不明…)
そしてこれも日本酒、白鹿のピンズです。「白鹿すずろ」とゆう、季節限定冷酒のボトルに付いていました。実は私が物心ついてから最初に口にした日本酒は白鹿。子供だったので「まずっ!」と思ったのを覚えています。もちろん今ではちゃんと飲めますが、そんな思い出があるお酒です。このピンズは服飾品としても使える素晴らしいディテール…
シャンパン、ウィスキー、ブランデー、ビールと洋酒のピンズはそこそこ持っています。
そして今、私のコレクションに「日本酒」のジャンルが増えたことを喜ばしく思います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「お酒」カテゴリの記事
- 業界誌のピンズ(2018.02.16)
- ピンズに酔う(2017.01.23)
- 第29回東京ピントレーディング報告(2016.12.04)
- 冠スポンサーのピンズ(2014.10.10)
- スコッチ・ウイスキーのピンズ(2014.09.20)
コメント