東京マラソンとピンズ
今年も東京マラソンのエントリー催事として東京マラソンEXPO2012が開催されました。
2007年から開催の東京マラソンでは種類こそ少ないけれども毎回ピンズが出ます。
しかもそれらは開催日までの短期間しか入手の機会がないという代物です。
とにかくピンズが手に入る可能性のある催事には行かないわけにはいきませんよね!
TOKYO MARATHON 2012 OFIICIAL東京マラソン2012のオフィシャル販売ピンです。全部で3種類あります。去年と違い2012年仕様にしているのは評価できます、、、でも高い!
各800、900、1000円と微妙に価格が違いますが買う人いるのかな…(ここにいますが)
無駄にタイタックですが、この作りなら精一杯頑張って500円てとこですかね。
まぁ記念なんで仕方ないので1ヶずつ買いましたが、ちと腹が立ちます。
TOKYO MARATHON 2012 "SEIKO"今年も定番のセイコーピンですが、、、今年は3000円の目覚ましの仕様が変わって4000円に価格↑(ノ◇≦) 時計本体は電波時計ではなくなった代りに湿度計が付いたのですが、はっきり言ってチープな感じ。それでいて値上がりとはピンズ狙いにしてもかなりがっかりデス。少しためらいましたが、買わざるを得まえん、、、この時点で公式ピンの2700円と合算して6700円の出費!!コスパから考えると撃沈モノです。
しかし、これだけでは終われません。目を皿のようにして探してみると…あった!ってピンズじゃないんですけどね。ノンアルコールスーパードライ!ちょうどのどが渇いていたんで有り難い!太っ腹にも丸々1本の試飲は嬉しかったですね!ビールはアロマホップを多用したプレミアム系が大好きなのですが、ノンアルコールはドライなコイツで決まりじゃないでしょうか!?
COMRADES MARATHON東京マラソンEXPOには国内外のマラソン大会のブースがあります。青梅マラソンや大阪マラソン、ベルリンにゴールドコースト、、、その中の1つに南アフリカのコムラッズマラソンがありました。89Kmのウルトラマラソンです。ウルトラマラソンとしては類をみない約2万人が参加するギネスにも掲載される大規模なレースとのこと。何よりピンズ配布が嬉しいのですよ、、、私には!
TOKYO 2020 Olympic Games Bid (APPLICANT CITY)そしてやはりありました!2020年の夏期オリンピックを東京に招致するためのビッドピンです。この東京マラソン自体オリンピック招致活動の一環として開催されたものですからね。都民の一人として盛り上げていきたいと思います。でもブースにやる気のなさを感じたのは気のせいだと、、、思いたいです。
そして東北地方の各県が集まったブースもあり、その中でむすび丸のピンズを発見。むすび丸は宮城県観光PRキャラクターです。知ってはいましたがピンズはまだ持っていませんでした。
以上が今回のピン果でした。後半少しは挽回、、、できたんでしょうかね(;^_^A
オリンピックにおいてはピントレが交流ツールとして取り入れられていますからね。
毎回思いますがその招致PRイベントとしてはかなり寂しい感じがします。
主催側には今後の善処を望みます…(お役所の言葉みたいな〆で恐縮です)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「オリンピック」カテゴリの記事
「時計」カテゴリの記事
「ご当地」カテゴリの記事
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
- ピンズのレアリティ(2016.01.30)
- 年頭のピンズ(2016.01.05)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
コメント