2012ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ
ご報告が遅れましたが去る2/12にピンバッジコレクションNAGANOに参加しました。
改めてピンズを整理してみると、今回も多種多様なピンズを入手出来ました。
ご参加の皆様に感謝しつつ、手に入れたピンズをいくつかご紹介させて頂きます。
1998 Nagano Olympic "TV TOKYO"やはり長野の地で入手したいのは長野オリンピックのピンズです。在京TVキー局では雪だるまを題材としたものはこのテレビ東京とTBSの2局で、どちらも人気が高いです。いつも高嶺の花で見学のみでしたが、今回運よくかなりのお手頃価格で入手することができました。来年は是非ともTBSを手に入れたいものですね…
Zespri New Zealand kiwifruit Silver Logo以前も紹介しましたキウイフルーツで有名なゼスプリのピンズです。まさか自動車ピンコレクターの大家の方がお持ちだとは思いもよりませんでした。
大田区「未来へ躍動する国際都市おおた」意表を突かれたという意味ではこのピンズも負けていません。何と私が住んでいる大田区のピンズです。意匠は羽田空港を抱える大田区だけに飛行機とイメージキャラ(?)とのコラボになっています。まさか愛知の方から手に入れると思いませんでしたが、、、嬉しいようで足元がおろそかになっていたと反省もしなきゃですね。
くまモン 宣伝部熊本県のPRマスコットキャラクターにしてゆるキャラグランプリ2011年のチャンピョンである「くまモン」。当初は2011年の九州新幹線開業までの限定登用でしたが、人気上昇により県の公式PRキャラに昇格。ピンズの世界でも献血など幅広く活躍しだしている赤丸急上昇キャラです。私が持っているだけでも既に10種近くになりました。今後により一層注目デス!
VISIT CHUBUこれも最近流行りの地域振興・観光促進のピンズ、中部編です。Yokoso! Japanピン以来、この分野のピンズがかなり活発になっています。これはTAXMANさんより入手したピンズです。氏は本当に色々なピンズを仕入れてきてくれるので私も勉強になります。忘れちゃいけない開設7周年記念ピンも確かに頂きました!
WAL‐MART SEIYUこれは来場された方とトレードしたピンズです。2002年に世界最大のスーパーマーケットチェーンであるウォルマート傘下に入った西友。おそらくその頃にリリースされたものではないかと思います。なかなかおしゃれなデザインで気に入っています。
Expo 2010 Shanghai China "SAIC-GM Pavilion"中国の三大自動車メーカーの1つである上海汽車と米のGMの合弁会社が「上海通用(SAIC-GM)」です。2010年の上海万博ではパビリオンを出展していました。これからは企業やスポーツでも中国絡みのピンズが増えていくのでしょうね、、、ともかく万博ピンでも企業モノが好きなのは相変わらずです/(~д~*)
'98 VOLLEYBALL WORLD CHAMPIONSHIPS TBSバレーボール世界選手権はTBSが地上波独占をしていますが、それはこの1998年の日本開催からだそうです。そういう意味記念のピンズですね。バタフライクラッチからもお分かりになると思いますが、非常に小さく素敵なピンズです。
改めて思うのですが、ピンズでの交流はまさに1つの文化であると思います。
春遠からじですが、ピンズ文化の花がいつか満開になる日を願ってやみません…
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「オリンピック」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「自動車」カテゴリの記事
「メディア」カテゴリの記事
- 叶ったピンズ(2016.08.24)
- ピンズの需給関係(2016.08.23)
- 2016ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ(2016.02.21)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
- テレビドラマのピンズ(2015.04.18)
「企業」カテゴリの記事
「航空・飛行機・空港」カテゴリの記事
- ヘリコプターのピンズ(2017.04.15)
- ピンズ薄命(2017.01.22)
- ピンズの展開(2016.11.28)
- エアレースとピンズ(2016.06.06)
- 一組のピンズ(2015.10.20)
「ご当地」カテゴリの記事
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
- ピンズのレアリティ(2016.01.30)
- 年頭のピンズ(2016.01.05)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
「イベント」カテゴリの記事
「万博・地方博」カテゴリの記事
「くまモン」カテゴリの記事
- 震災とピンズ(2017.04.14)
- レアなピンズ(2017.03.17)
- 第29回東京ピントレーディング報告(2016.12.04)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
- 赤十字のピンズ(2016.04.16)
コメント