« ピンズと絆 | トップページ | 私の好きなピンズ 1 »

2012年1月 7日 (土)

ピンズの巨匠

本日賀状である方の訃報に接しました。

それは「イタヤコレクション」で知られる板谷金吉氏です。(2011年12月18日ご逝去)

氏はジッポーの世界的コレクターとしてもかなり著名な方であります。

近年はピンズの製作に関わる一方、コレクションの展示などもされていました。

氏のピンズに関する知見やこだわりはもはや「哲学」の域に達していた感がします。

ピンズの世界においては間違いなく「巨匠」の一人であったと思います。

私はピンズの世界に足を踏み入れて間もなく氏と知己を得ることができました。

ジッポー時代はまだ知り合っていませんので、私にとっての板谷氏は「ピンズ」です。

青山のホンダウェルカムプラザでのイタヤピンズコレクション展にもお伺いしました。

氏の足元にも及びませんでしたが、ピン談義を通じて楽しく交流させて頂きました。

ITAYA Pin's COLLECTION FAIR 2010 IN AOYAMA "GOLD"
Itaya_pins_collection_2010氏がピンズコレクション展を記念して製作されたピンズです。2003年から持っていますが、2004年まではシルバーのみ。これはピンズコレクション展の時期にある一定額以上ショップで買うと貰えるものです。2005年からはゴールドも頂いています。これは板谷氏いわく「スタッフかそれに準じる人」用とのこと。それだけに初めてゴールドピンを貰ったときは認められたようで嬉しかったですね。

ピンズは毎年「イタヤブルー」を基調としてほぼ同じコンセプトで製作されていました。

私の周年ピンのスタイルは少なからずこのピンズの影響を受けていますね。

多くの人にピンズの素晴らしさを広めようとした氏の業績は高く評価されるべきです。

ピンズの世界にとって本当に惜しい人物を失ったと誠に残念でなりません。

氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 合掌

|

« ピンズと絆 | トップページ | 私の好きなピンズ 1 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの巨匠:

« ピンズと絆 | トップページ | 私の好きなピンズ 1 »