丁寧なピンズ
ピンズには七宝、エッジング、スタンプ、プリントetc、様々な製法があります。
それぞれ目的、デザイン効果、コストといった諸条件を鑑みて決められていきます。
特に数の多い販促ピンなんかでは、コストによる制約を受ける場合が多いですね。
価格だけをもってプリントがダメで七宝が良いとかは一概に決め付けられません。
それでも丁寧な作りで高品質であることに越したことはないな、と思うのであります。
キョロバーサリー 35th by Arthus-Bertrand森永製菓のチョコボールのマスコットキャラクターである「キョロちゃん」。1967年に初登場し、今やテレビアニメになっている程の人気を誇ります。チョコボールは今までに数千粒は食べたことでしょう。ちなみにピーナッツよりキャラメル好きです。私は現在森永の本社所在地である田町で会社勤めをしているのでより親近感がわきます。このピンズはキョロちゃんの登場から35周年を記念して2002年に製作されたものです。
最初に見た時にも非常に小さくカチッとした良い出来だと感心した覚えがあります。
実はこのピンズの製造メーカーはフランスのArthus-Bertrand社だったのです。
裏にも35周年の表示と並んでベルトランの社名も極小の文字で表記されています。
A.B社は1803年に勲章製作を目的に創業し、高品質の宝飾品を手がけてきました。
ピンズも多く作っています。そして誰が言ったか「ピンズ界のロールスロイス」。
フランスでもベルトラン社製のピンズを専門に集めている人もいる程のメーカーです。
それだけにキョロちゃんとアルチュス・ベルトランという組み合わせは少し意外です。
キョロちゃんも35歳の誕生日を安易な作りではなく、丁寧に作ってもらって幸せです。
おもちゃのカンヅメにこんなピンズが入っていたら、、、太ってしかたないでしょうネ!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ピンズをさがせ!(2016.07.27)
- ウェブショップのピンズ(2016.01.26)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「企業」カテゴリの記事
「スイーツ」カテゴリの記事
- ピンズ満開(2017.04.02)
- 足で稼ぐピンズ(2016.05.22)
- さすらいピンズ山梨旅情編 ~前~(2016.04.26)
- お守りのピンズ(2015.03.14)
- 美味しいピンズ(2015.01.19)
コメント