« 伝統とピンズ | トップページ | ピンズの方向性 »

2011年5月 7日 (土)

迫力のピンズ

ピンズはメッセージツールですが、どの様なニュアンスを伝えるかはその時々です。

例えば、同じデザインでも製法が違うと受け手のイメージは大きく変わってきます。

ですからデザイン、製法などベストの組み合わせを製作サイドは考えるわけです

HONDA HR-1 Series Turbo V-8
Pins_honda_hr1_series_turbo_v8CARTはかつて大きな人気を博していた自動車レースカテゴリーでした。このピンズになっているエンジンは2001年にホンダがCARTにおいて5つのチームに供給し、マニュファクチャラーズタイトルを獲得しました。そう聞いてか、、、いやそう聞かなくともこのピンズは今にも動き出しそうです。これがただのプリントピンであったらどうでしょう。恐らくこの迫力は出せません。

時に迫力であったり、時に繊細という様な+のイメージは販促ピンでは特に重要です。

予算の関係もあり全ては難しいでしょうが、今後も素晴らしいピンズに期待です。

|

« 伝統とピンズ | トップページ | ピンズの方向性 »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迫力のピンズ:

« 伝統とピンズ | トップページ | ピンズの方向性 »