名残のピンズ
ピンズは何かの記念や広告のグッズとして日々世の中にリリースされ続けています。
逆に意図した使用期間が過ぎるとほとんどのピンズは顧みられることはありません。
ピンズはちゃんと保管していればかなり長持ちするアイテムであります。
ですから、ピンズの意味合いが世間から忘れられてもピンズとして残っていくのです。
JOMO "Hello Kitty"JOMOは新日鉱HDの中核企業だったジャパンエナジーの石油ブランド名でした。去年の4月から同HDが新日本石油と経営統合したJXHD傘下になり、旧新日本石油系のENEOSブランドに統合されています。これはJOMO時代に作られたキャラクターの女王ことハローキティとのコラボピンです。まだJOMOという名称はブランド統合から間が無いので多くの方がご存知でしょう。
しかし、5年・10年、そして20年と時間の経過と共に人の記憶から薄れていきます。
これはピンズになっているが故にピンズコレクターの私のところにやって来ました。
大人気のキティとのコラボピンですので、そのファンの方もお持ちかもしれません。
例えブランド名が消えても、ピンズとしてその名残を長く留めることになるのです。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ピンズをさがせ!(2016.07.27)
- ウェブショップのピンズ(2016.01.26)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「企業」カテゴリの記事
「キティ / Hello Kitty」カテゴリの記事
- 第29回東京ピントレーディング報告(2016.12.04)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ボディケアのピンズ(2016.08.01)
- すべらないピンズ(2016.06.05)
- さすらいピンズ山梨旅情編 ~本編~(2016.04.27)
コメント