« 施設のピンズ | トップページ | 大スターとピンズ »

2011年4月25日 (月)

ピンズの虫

先月の震災以降パタッと止まっていたピンコレクションが動き出しました。

動くも動かないも要は自分次第ですからおかしな言い方かもしれません。

しかし、2002年にピンズを知ってからこれだけ長く休止していたのは初めてです。

3月末までは全くピンズに興味がわかなくて、自然にお休みしていた感じでした。

ところが4月に入り生活のリズムが戻るとやっぱりピンズの虫が騒ぎ始めました。

海外のコレクターさんからのお見舞いメールが数件入っていたので返信しました。

そして、「こちらは大丈夫だから何かトレードをお願いします」と書き添えたのです。

アメリカやドイツ、香港のコレクターさんから程なくリストが送られてきました。

するとフランスのコレクターさんからも大容量の画像が送られてきました。

それを見ているうちに動き出した虫が、、、本格的に暴れ出したようです。。。

The 2005 World Exposition Japan BID
Pins_2005_aichi_expo_bid持ち主はフランス人の女性でしたが、2000年までパリにある万博の事務局で働いていたそうです。2000年ですから、愛・地球博のピンズはお持ちでなさそうだと思いましたが、画像の中にこれを見つけました。愛・地球博の立候補ピンですね。名古屋の交換会に参加した際にこのマークの入ったピンズを見た覚えがあります。

こういうものは関係者の人から直接手に入れると嬉しいんですよね。

名古屋で見たピンズと同じか分かりませんが、これを機に興味がわいてきました。

ワールドカップやオリンピックでもそうですが、ビッドピンは時期で違うんですよね、、、

でもその他の万博ピンは今ではほとんど手放してしまったとのことでした。

他にも日本企業のピンズを中心に30ピンほど選んで久々の大型トレード成立です。

さてこの虫、集めていなかった反動でどの位成長するか少々心配です、、、

|

« 施設のピンズ | トップページ | 大スターとピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

愛・地球博」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

万博・地方博」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの虫:

« 施設のピンズ | トップページ | 大スターとピンズ »