« ピンズもちょっとずつ | トップページ | ピンズとスマイル »

2011年4月11日 (月)

ピンズと歩み

今日4月11日であの大地震発生より丁度1ヶ月を迎えました。

この1ヶ月間は私にとって非常に長かった気がします。多くの方もそうでしょう。

1万人以上の方が亡くなり、未だに行方不明の方も1万人以上いらっしゃいます。

実に15万人の方の避難生活が続き、原発事故やその影響も長期化の様相です。

節電や自粛ムードで街は薄暗くなり、春を感じるには程遠い雰囲気です。

ただ、確実に季節は移ろい、地球も回り続けているのです。

生きている我々が歩みを止めてしまったら日本の未来はありません。

私もまだ踏ん切りはついていませんが生活もブログも通常モードに戻していきます。

Pins_okazaki_city_90th_anniversaryさて、震災後に初めて手に入ったのがこのピンズです。2006年に岡崎市制90周年を記念して製作されたものです。岡崎市といえば八丁味噌で有名ですが、このピンズにも石を山積みにした熟成用の大桶が描かれています。ジャズの街としても有名なんですね。味噌とジャズ、、、岡崎市の奥深さを感じさせる組み合わせです。

都市に歴史あり、、、そうローマも岡崎市も一日にして成らずです。

今回被災された多くの都市も復興の暁には素敵なピンズを、、、期待しています。

|

« ピンズもちょっとずつ | トップページ | ピンズとスマイル »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

ご当地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズと歩み:

« ピンズもちょっとずつ | トップページ | ピンズとスマイル »