地域振興とピンズ
今年も去年と同様に厳しい経済情勢であると様々な方面からの声が聞こえてきます。
円高、デフレ、国内産業の空洞化…それらは簡単に解決できる問題ではありません。
それは企業もそうですが、首都圏や大阪といった大都市以外の自治体も同じです。
そんな状況に一石を、いや一ピンを投じることは非常に大事なことだと思うわけです。
HOKUEI TOWN "DETECTIVE CONAN"みなさん、「北栄町」といってピンとくる方がどれだけいらっしゃいますでしょうか。鳥取県の中部にある町だそうです。私自身、鳥取県には行ったことすらありませんし、町名も初耳でした… ただ、この町は全国的に知られているあの作品と関係があるそうです。かの大人気漫画「名探偵コナン」の作者 青山剛昌氏の出身地なのです。
そこで、コナンの里構想を中心とした町おこしを図っているそうです。
なる程、「コナンの町」という覚え方は知名度アップにはかなり有利ですね。
このピンズは町の企画振興課がPRのために作製したものです。
ピンズは質感がありかつかさばらず、衣服に着用できるのでPR用途には最適です。
先日の宇都宮のピンズ等々、最近「地域振興ピン」が増える傾向にあります。
そんな振興ピンを集めたり交換したりする文化が根付けば経済効果大でしょうね!
「地域振興券より地域振興ピン」これを日本の常識として定着させたいものです。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ピンズをさがせ!(2016.07.27)
- ウェブショップのピンズ(2016.01.26)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「ご当地」カテゴリの記事
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
- ピンズのレアリティ(2016.01.30)
- 年頭のピンズ(2016.01.05)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
コメント
はい!
ちょっと離れてましたが、一時期鳥取県に住んでいた
からか、鬼太郎とコナンは身近に感じられるマンガ・
アニメです。でも、コナンの故郷はスイカでも有名な
大栄町だと思ってました…。
ピンズ1つから知らなかった事を段々知っていける事
は面白いですね~(o^-^o)
投稿: かず | 2011年2月17日 (木) 13時23分
私もピンズから色々なことを教わりました。
手に入れたからこそちゃんと知りたいと思うようになるんですよ。そして知ることにより愛着も一層増すんですよね。
投稿: pins-m | 2011年2月17日 (木) 22時16分