年末とピンズ
早いものでもう12月に入りまして、2010年も残すところあとわずかです。
今年はバンクーバー五輪、上海万博、FIFAワールドカップが開催されました。
これらはピンズが大量にリリースされるイベントトップ3と言えるでしょう。
ピンコレクターにとっては嬉しくも悩ましい一年であったのではないでしょうか。
とは言ってもピンズ全てがその旬で手に入るというものではありません。
手に入れるべきピンズは余りにも数が多く、正直追いつかないのが現状です。
2002年のW杯や過去に出た様々なピンズを今も数多く追っています。
それはそれで時間をかけて集める楽しさというものも別にあるのだと思っています。
ただ、狙いを絞った「手に入れるべき」ピンズはその年内に何とかしたいものです。
2010 The Championships, Wimbledon NBC SPORTS今年のテニス全英オープンのNBCゲストピンです。毎年全仏と共に楽しみにしていますが、やっと先週手に入りました。もう10年以上前の大会分から集めていますので、これは外せないシリーズですね。ピンズの方は一般的なものと比べるとゴージャスですが例年と雰囲気が違います。裏を見ると今年からピンズの製作メーカーが今までのRDZからAMINCOへ変わっています。
少し立体感が乏しくなってしまったので、今後は改善に期待したいところです。
さて、文頭でも申し上げたように今年も1ヵ月をきって一年の総仕上げの時期です。
何かと忙しいこの師走、皆様におかれましては切にご自愛のほどお祈り申し上げます。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「テニス」カテゴリの記事
- 社会現象とピンズ(2014.09.09)
- テニスのピンズ(2014.09.07)
- 華麗なるピンズ(2011.05.12)
- 年末とピンズ(2010.12.05)
- ピンズは口ほどにものを言う(2010.08.20)
「メディア」カテゴリの記事
- 叶ったピンズ(2016.08.24)
- ピンズの需給関係(2016.08.23)
- 2016ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ(2016.02.21)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
- テレビドラマのピンズ(2015.04.18)
コメント