« ピンズの情報源 | トップページ | ご馳走とピンズ »

2010年12月21日 (火)

ピンズ現地主義

ピンズを手に入れるには色々ありますが、できれば自分で直接入手したいものです。

ただ日本中、いや世界中で日々無数に出るピンズに対応するのは難しいものです。

しかし、出来るだけ自らの足で行き、自らの目で確かめ、自らの手で手に入れる、、、

そうやって手に入れたいピンズはまた格別であるということは言うまでもありません。

時間等々の諸事情が許す限り、「ピンズ現地主義」を実践していきたいものです。

先週土曜日フーターズへ行った後に、ホンダウェルカムプラザ青山に行ってきました。

ホンダや世界のピンズの展示がある「第25回イタヤピンズコレクション展」が目的です。

2003年から毎回伺っていますが、今のご時世こうやって開催するのも大変みたいです。

そして恒例となっているショップでのお買い物。当然買うのはピンズなんですけど。

HONDA Clover
Pins_honda_cloverバイク・自動車・アシモ・芝刈機、、、どれもHONDAの製品です。それらが1つのピンズ上で共演していますね。これは珍しいデザインです。芝刈機をホンダが作っているということは私もこのショールームに来てから知りました。私としてはもう1つ"HondaJet"を入れて欲しかったのですが…4ツ葉なので仕方ないかな。ところで主催の板谷氏から東京スカイツリーのピンズの情報がありました。

押上にあるドリームボックスというお店で東京スカイツリーピンを販売するそうです。

今回は建設中の338m・408mの2種で、今後また500m、それ以降も作る予定とのこと。

今のところ限定数とかはないようですが、建設途中を見れるのは今だけです。

ご興味があって行くことのできる方は現地でご購入されてはいかがでしょうか。

*販売は12/25(早ければ12/24の16:00~)から。行く方は要事前問い合わせです。

|

« ピンズの情報源 | トップページ | ご馳走とピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

二輪車(バイク)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズ現地主義:

« ピンズの情報源 | トップページ | ご馳走とピンズ »