賞賛のピンズ
今日も凄かったです。日本シリーズ第7戦は第6戦に続き延長戦へ突入しました。
死力を尽くした総力戦はロッテが12回に勝ち越して決着がつきました。
そして千葉ロッテマリーンズは2005年以来の日本一の栄冠を手にしました。
しかし、両チームとも中継投手陣の充実ぶりが素晴らしかったですね。
打撃は中日の森野・和田・ブランコという中軸の破壊力が上だったかな、、、
その意味、7戦で森野が怪我による途中交代を強いられたのは痛すぎましたね。
ロッテは3位からのクライマックス・日本S制覇で「史上最大の下克上」達成でした。
ただ、3位といってもソフトバンク・西武と最後まで団子状態でしたからね。
総合力が同じ様な3チームが短期決戦で調子が良いチームが勝ちあがった、、、
確かにそれはNPBの意図するところなのかもしれません。
ペナントを制したチームが日本シリーズ時点で一番強いとは限りません。
実力上位の数チームからその時期に最も強いチームを選び日本一を争えば、、、
シリーズとして盛り上がる確率は高くなります。ペナント優勝の意義は別にして。
まさにそんな緊迫したシリーズになりました。ロッテの日本一も当然かもしれません。
交流戦ではパ・リーグの実力がセを全体的に上回っているように見受けられました。
実力上位のパで、しかもこの時期に最も調子が良いチームがロッテなんですからね。
クライマックスSには諸手を挙げての賛成ではありませんが、ロッテには祝福を…
Hard Rock Cafe Nagoya "Chunichi Dragons Guitar 2008"そしてセ・リーグの覇者である中日ドラゴンズにも最大級の賞賛が送られるべきです。ペナントを制し、クライマックスSも制し、日本Sでも堂々の戦いぶりを見せてくれました。
多分こんなに中日ドラゴンズを褒めた事は人生史上一度もありませんでしたね。
それぐらい今回の日本シリーズは心に残る戦いだったということではないでしょうか。
このピンズは多分ピントレで手に入れたのですが、よく覚えていません。
今までは中日ドラゴンズにさして興味はなかったので、ピンズも同じくです。
ただ、今回のシリーズでちょっとドラゴンズを見る目が変わってきました。
その堂々たる戦いぶりに敬意を表し、この記事を賞賛の代わりとさせて頂きます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- そんなピンズに騙されて(2016.01.27)
- ゲームとピンズ(2014.12.15)
- ピンズセンサー(2014.11.27)
- ピンズとファンダム(2014.10.06)
- 復活とピンズ(2014.09.30)
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「ハードロックカフェ」カテゴリの記事
- らしいピンズ(2014.09.13)
- 私の好きなピンズ 8(2012.01.16)
- 定めのピンズ(2011.09.03)
- ピンズで穴埋め(2011.05.03)
- ピンズで親睦(2010.11.24)
「プロ野球・メジャーリーグベースボール」カテゴリの記事
- 競技種目とピンズ(2015.02.06)
- 預金のピンズ(2015.01.06)
- インターネットオークションとピンズ(2014.12.26)
- 敬意とピンズ(2014.10.07)
- ピンズの維持(2011.11.22)
コメント
素晴らしい試合でした
仕事に支障をきたす位大声で応援してました
マリーンズありがとう、、、、、
投稿: イッスン | 2010年11月 8日 (月) 21時26分
おめでとうございました。
そう、WBCの時もそうでしたが仕事なんてそっちのけになりますよね。
人は感動するために生きていると実感する一時です。
多くの感動と自分をつないでくれるピンズに魅かれるのも当然なんでしょうね。
投稿: pins-m | 2010年11月 8日 (月) 23時43分
Useful blog website, keep me personally through searching it, I am seriously interested to find out another recommendation of it.
投稿: opthamologists | 2010年11月14日 (日) 17時32分