見過ごしたピンズ
ピンズをあのワンチャンスで手に入れていれば!と後悔することがあります。
そうかと言って高値の時に交換したり買ったりしてから雨後の筍ということも、、、
ただ、スルーしてからパッタリとそのピンズと巡り合わなくなることもあります。
経験上そういうピンズは少数派なのですが、それを完全に予想はできません。
もっと悪いのが思い込みや知らないことによる見過ごしではないかと思います。
ピンズを手に入れるためには、正確な情報を知るということが何よりも大切なのです。
2002 FIFA WORLD CUP Nomura Securities "Earth and Moon" 私のピンコレクションの原点は2002年のワールドカップです。その日韓W杯でオフィシャルサプライヤーを務めた野村證券がリリースしたピンズです。地球の周りを月に見立てたボールが回るという何ともユニークな仕掛けがしてあります。実はこのピンズの存在を知ったのは2006年のことでした。というか見たことはありましたね、確実に。でも野村證券のピンズだとは露ほども思わなかったのです。このピンズは限定品であり数が少ないせいか、過去に見かけたのもネットオークションでした。一般のオフィシャル販売ピンと思って顧みることなくスルーしていました。それと思い込みのせいもあります。
「野村W杯ピン」は大会エンブレムと"NOMURA"の紋切り型のピンズだけだと、、、
まぁ、確かに"NOMURA"も"OFFICIAL SUPPLIER"の字も見えずらいですけど…
知った契機は私と同じくW杯ピンを集めている方とピントレで話した際のことでした。
その時はまさか未知なる野村ピンがまだあったのか!と大変驚いた覚えがあります。
それ以来色々と探していましたが、つい先日のオークションでやっと発見しました。
恐らく事前に情報を知らなかったら、オフィシャル販売ピンだとスルーしていたでしょう。
ピンズも嬉しいのですが、この情報をもたらしてくれた方にまず感謝ですね。
前回にも通じますが、やはりピン友とその媒介であるピントレは大切なんですねぇ~
| 固定リンク
« ピンズの記事 | トップページ | ピンズによる刺激 »
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「FIFAワールドカップ」カテゴリの記事
- 大舞台とピンズ(2011.08.28)
- CIとピンズ(2014.10.11)
- 譲れないピンズ(2014.09.17)
- ピンズと刺激(2014.09.12)
- 私の好きなピンズ 6(2012.01.14)
「Jリーグ・サッカー」カテゴリの記事
- スタジアムのピンズ(2015.03.06)
- 大舞台とピンズ(2011.08.28)
- 冠スポンサーのピンズ(2014.10.10)
- ピンズと刺激(2014.09.12)
- ピンズも頑張ろう(2011.08.17)
コメント