ピンズと調べ物
皆さんはちょっとした調べ物があるときにはまずどうするでしょうか。
アカデミックな内容になると専門書を調べたりする必要があります。
ただ、日常の気になることやニュースなどはインターネットが一番です。
このブログを見られている方々のほとんどはそうでないかと思います。
手軽にお金をかけることなく、世界中の情報にアクセスできるのです。
これはピンズにおいても言えることで、私も大変お世話になっています。
確かに自ら足を運び、労力を費やして手に入れるピンズは格別です。
しかし、大概の方は普段それ程の時間やお金を裂けないのではと思います。
そういう意味、今の時代は「ピンズを集めやすい時代」とも言えます。
"COCO-SECOM"と書いてありますが、あの警備サービスで国内トップを誇るココムのピンズということはロゴで分かりました。しかし、具体的にどんなピンズか分からないので調べてみることにしました。
ココセコムとは個人や携行品、車やバイク等の安全を確認する屋外セキュリティ、、、
こんな時にはインターネットの便利さを改めて痛感します。
ピンズの由来を調べるのも、そしてピンズ自体を手に入れるのにも不可欠です。
折角そんな便利な時代に生まれたのですから、享受しない手はないですよね!
| 固定リンク
コメント
SECOMしてますか(・∀・)
あれって一般の家庭でも入れるものなんですかね
うーん
ちょっとネットで調べてみます ワラ
投稿: イッスン | 2010年8月 3日 (火) 00時12分
私の住んでいる集合住宅にもセコムが入っています。もちろん個人の一軒屋でも入れます。最近結構流行っていますね。いくらかは知りませんが。。。
投稿: pins-m | 2010年8月 4日 (水) 23時15分