ジャパンパワーとピンズ
F1からトヨタが撤退したのが去年…そういえば最近F1を見ていませんでした。
先日久々にハンガリーGPを見ましたが、小林可夢偉選手は頑張っていますね。
山本左近選手も日本グランプリに出場の方向とのことで良かったですね、、、
とは言え、やっぱりジャパンパワーの参戦がないというのは淋しい限りです。
(ワンメイクのタイヤはブリヂストンですが、、、やっぱりエンジン!)
トヨタ、ホンダには近い将来復帰して欲しいですが、F1は難しいでしょうね。
ピンズもそうですが、スポーツも自分に馴染みがあると無いでは大違いです。
まっ、久々に観戦したということで、更に懐かしいピンズをご紹介します。
Tyrrell YAMAHA FORMULA-1ティレルは1970年からイギリスを本拠としてF1に参戦していたコンストラクターです。これは1993~96までヤマハがエンジンを供給していた時代のものです。ヤマハのF1エンジンってあったなぁ~、と今になると非常に懐かしいものです。
そういえばこの時代はドライバーに片山右京、スポンサーには日本たばこ産業と、、、
そう、ジャパンマネーがこのチームを作っていたと言って過言ではないですね。
しかし1995年以降は低迷が続き、ヤマハ撤退後の1998年にはBATにより買収…
コンストラクターズタイトルも獲った名門チームの歴史に幕を閉じました。
私がF1を毎戦楽しみにしていたあの頃、大げさですが今では夢のようです。
またジャパンパワーが復活し、それに搭乗する日本人ドライバーでF1優勝!
そんな願いと共に、そうなったらF1ピンの方も大変になるなと思ったり、、、
いいんです、、、そういう大変さなら願ってもないんですが、ね!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「F1グランプリ」カテゴリの記事
- ピンズと雄姿(2015.03.15)
- 私の好きなピンズ 7(2012.01.15)
- ジャパンパワーとピンズ(2010.08.18)
- 2010ピンバッジコレクションNAGANO 時計のピンズ(2010.02.10)
- ピンズと連帯感(2008.11.24)
コメント