ピンズとキャラ力
ピンズには色々な楽しみ方があります。自分が好きなものや思い出にまつわるもの。
それどころか、身の回りほとんど全てに関するピンズがある程に多種多様です。
しかし、私もかなりの数を集めていますが全てのジャンルをカバーはできません。
なるべく、絶対集める・極力集める・手がすけば集める、と優先順位をつけています。
とは言ってもその線引きはあいまいで、集めるリストも増える一方です。
最近、様々なキャラクターに着目して自分のコレクションを考えたことがあります。
日本のドラえもん、ピカチュウはオリンピックピンなどでもよく利用されています。
キティも赤十字や様々なPRピン、HRCなんかでも登場していますね。
他にもアトム、名探偵コナン、ワンピース等々、多くのキャラがピンズになっています。
海外キャラではディズニーが断トツでしょう。国内外問わず多くのピンズがあります。
他にもスヌーピー、ムーミンやミッフィーなど、やっぱりキャラのピンはいいですよね。
USJのピンズでは他にも多くのアメリカンコミックキャラがピンズになっています。
ただ、知ってはいてもピンズではあまり見かけないキャラクターも幾つかあります。
今回はその1つである、アメリカの戦前からの名キャラクターピンをご紹介します。
HOOTERS FAYETTEVILLE,AR "Betty Boop"ベティ・ブープは1930年代の米国アニメ界で大人気を博したキャラクターです。日本でも過去に味の素マヨネーズのCMに登場するなど根強い人気を誇ります。これだけ世界的なキャラクターながら、意外とピンズでお目にかかる機会は少ないです。それはベティに「セックスシンボル」としての評価が定着しているからかもしれません。
特に販促やマスコットで登用する際にこの点がネックになるのではと。(個人的見解)
ただ、純粋にキャラクターとして見ても非常にチャーミングですよ、彼女は。
さすがWWⅡ以前から現在まで生き残っているキャラクターです。キャラ力があります。
こういったキャラ力を借りると、時にピンズの訴求力は何倍何十倍にもなります。
そんな彼女をピンズにしているのが、アメリカのレストランチェーン「フーターズ」です。
ピンズとレストランというとハードロックカフェの名前がまず思い浮かびますよね。
その他プラネットハリウッド、アウトバックなどが世界的な有名どころでしょう。
それぞれにテーマレストランとしての特長がありますが、フーターズにもあります。
それはウェイトレスさんがスタイル抜群の美人さんばかりだということです。
しかも、制服がロゴ入りの白地のタンクトップにオレンジ色のホットパンツ、、、
田嶋陽子さんが聞いたら怒りそうですが、世の男性のほとんどは興味あるのでは?
何ともアメリカンな発想ですが、数年前に日本進出の話もあったと記憶しております。
さてピンズの方に話を戻しますと、その制服に身を包んだベティ・ブープですね。
まさに健全なセクシーさを売りにするフーターズの理念(?)とピッタリです。
ベティだけではなく、調べてみるとかなりのピンズをリリースしていますね。
是非、蒲田あたりにフーターズ日本一号店が出来て欲しいものです…
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰しております
東京ピントレ拝見させて頂きました。
鳥肌が立ちましたね
今度是非参加したいです。
ベティ・ブープ、、、
知ってますよ
友達がグッズ持ってましたね(。・w・。 )
ピンズまであったとは驚きです
投稿: イッスン | 2010年7月20日 (火) 03時58分
イッスンさん。今は東京からかなり離れたところにお住まいのようですが、ご都合が合えば是非参加下さい。
ピンズは本当に何でもあるんだなと今でも驚かされることが多々あります。
投稿: pins-m | 2010年7月22日 (木) 20時58分