« 熱気球のピンズ | トップページ | ワールドカップとピンズ »

2010年6月10日 (木)

ピンズ in 大人の文化祭

先日、長野のT氏からお誘いがあり、「大人の文化祭」というイベントに参加しました。

仕事の関係で行けるかどうか微妙でしたが、何とか参加できて良かったです。

長野県の企業や団体が活動内容を宣伝するというような内容でしたね。

牛乳をこんなに飲んだのは久しぶりでした。旨いですね、、、長野の牛乳!

ペットボトルに入った牛乳を振り続けてバターを作ったり、椅子を作ったり、、、

他にも色々な試供品を貰ったり、車を眺めたりと結構面白かったですよ。

ピンズの方は、長野とはいえどオリンピックから10年以上の歳月を感じましたね。

ただ出店者は揃いも揃って大家の方々なので、その方々とやりとりで十分満足です。

特に長野ならではのピンズを多く手に入れられたのが最大の収穫でしたね。

千曲市誕生記念 2003年9月1日
Pins_chikuma_city長野県北部の千曲川流域に位置する千曲市。2003年に三市町の合併で誕生しました。その記念なんですが、長野でなくては手に入らないピンズですよね。こういうピンズが長野や愛知では多くあり、オリンピックや万博の影響を感じさせます。pins-parkさんとのトレードピンですが、氏とは他にも色々トレードさせてもらいました。

MATSUMOTO AIRPORT "JAPAN AIR SYSTEM MD-87"
Pins_matsumoto_airport_japan_air_sy日本の空港で最も高い標高にある長野県の松本空港。その松本空港は1965年の開港から94年には悲願のジェット化。ジェット化5周年のピンズは以前紹介させてもらっています

このピンズの飛行機はジェット化以降就航した日本エアシステムのMD-87機です。

ピンズの"2000"とは多分94年の改修により2000mに延長した滑走路のことでしょう。

しかし長野五輪以降旅客数は減少し、更にジェット及び日航も撤退しています。

つまり、このピンズにあるこの機体は松本空港では既に見ることができないのです。

よく作り込んであるピンズですが、そう考えると何か切ない気持になってきますね…

1998 NAGANO OLYMPIC "Nike"
Pins_nagano_olympic_nikeナイキが長野オリンピックでリリースしたピンズです。長野オリンピックの頃にはまだピンズを集めていなかったので、このピンズは知りませんでした。

非常に小さくデザインもシンプルですが、こういうピンズこそ見た瞬間「くる」んです。

ナイキのウェアにもこのデザインが採用されていたと聞くとなおさら欲しくなりました。

垂涎の面持ちで見ていると、Oさんから「どうぞ」と頂いてしまいました!

次にお会いするまでにはお返しピンを用意しておかなくては、、、

長野の方々、今回一緒に参加のryuさん、世界の山ちゃんといい仲間に恵まれたな…

そんなことを感じた大人の文化祭での2日間。また思い出とピンズが増えました。

|

« 熱気球のピンズ | トップページ | ワールドカップとピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

ブランド」カテゴリの記事

航空・飛行機・空港」カテゴリの記事

ご当地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズ in 大人の文化祭:

« 熱気球のピンズ | トップページ | ワールドカップとピンズ »