真打のピンズ
さて、世の中はバンクーバーオリンピックの話題で持ちきりですね。
ブログ読者からも、肝心のバンクーバーピンはどうしたという声が聞こえてきそうです。
現地へ行っているわけでないですので、どうしてもタイムラグがでてきます。
それでもようやく手に入り始めたので、真打のお披露目をさせて頂きます。
2010 VANCOUVER OLYMPIC "THE CHUNICHI SIMBUN"これは中日新聞(系列の東京新聞兼用)のバンクーバー五輪でのピンズです。今回はお姫様できましたか。中日新聞はアテネ五輪から持っていますが、いずれも和風デザインを採用しています。
具体的には、アテネ(歌舞伎役者)→ トリノ(城)→北京(富士山) という変遷です。
各国のメディアピンはそのお国柄を反映したデザインが多いのも特徴です。
それを端的に表しているこのピンズはその代表例と言えるでしょう。
これから日本選手の真打も登場することですし、残り1週間も楽しみにしています。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「オリンピック」カテゴリの記事
「メディア」カテゴリの記事
- 叶ったピンズ(2016.08.24)
- ピンズの需給関係(2016.08.23)
- 2016ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ(2016.02.21)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
- テレビドラマのピンズ(2015.04.18)
コメント
やりましたね。最初だから高かったでしょ
私はこれからですね。
此処だけの話(内緒)だけど
うちの会社の今井博幸君(クロスカントリー50Km初入賞)が今バンクバーでクロスカントリーの解説をしてる。ピンを当然頼んだけど、やっぱりスポーツバカでピンに全然反応してくれません。JCブースで毎日解説してるんですよ。日本のメディアピン全部持ってこいと言ったが、反応なし。
こんなおいしい話無いでしょ。悔しいね。
投稿: tamai | 2010年2月23日 (火) 22時57分
それはうらやましいようで微妙な話ですね。
まぁ本分は競技自体ですが、オリンピックが国際交流の場であるという面でいうとピンにも興味を持って頂きたいですよね。
投稿: pins-m | 2010年2月24日 (水) 12時21分