« ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 2000" | トップページ | ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 1992" »

2009年9月23日 (水)

ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 1996"

1996年にアメリカ合衆国で開催されたアトランタオリンピック。

アトランタと言えばオリンピックを代表するスポンサー「コカ・コーラ」のお膝元です。

実は第1回から100周年にあたるこの年の五輪はアテネ開催が有力でした。

そう、100周年という節目に第1回の開催地に帰るというのはごく自然に思います。

しかし、諸々の事情でコカ・コーラの地元アトランタになったという…ウワサが…

そしてアテネはその次の2004年の開催まで待つことになります、、、

闘病中のモハメド・アリ氏が震える手で聖火台に点火したのは感動的でした。

この大会では日本は金3、銀8、銅11の計22個のメダルを獲得しました。

金メダルは柔道男子2、女子1のみと低調でした。が、金メダルのみにあらず!

田村亮子選手の柔道女子2大会連続の銀メダル。五輪の奥深さを思い知りました。

有森さんが「初めて自分で自分をほめたいと思います」で〆たマラソン女子での銅。

男子サッカーの1次リーグでブラジルを破った「マイアミの奇跡」も思い出深いです。

ピンズもこれまで以上に多くなり、デザインの多様性もより富むようになりました。

Games of the XXVI Olympiad, Atlanta 1996 "TBS"
Pins_atlanta_olympic_1996_tbs日本のピンコレクターの間で一番人気があるのが日本メディアピン。北京五輪において日本の民放キー局ではピンズに、日テレ=アンパンマン、TBS=BooBo、フジテレビ=浜ちゃん(浜田大明神)、テレビ朝日=ドラえもん、テレビ東京=ピカチュウとみなキャラクターを使用していました。アトランタ五輪ではまだテレ朝のドラえもんのみでした。確かにキャラクター使いは分かりやすく楽しいのですが、こういったいかにも徽章の様な作りもいいものです。この様なベーシックなものから仕掛けのあるピンズまで一同に会し、世界中の様々な人が交流する、、、そんな光景を2016年に日本で見てみたいものです。

|

« ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 2000" | トップページ | ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 1992" »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

メディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 1996":

« ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 2000" | トップページ | ピンズと振り返るオリンピック "Back to the 1992" »