ピンズの仕掛け
ピンズにはシンプルなものから凝ったものまで色々な表現方法があります。
より人の注意をひく為に、時として仕掛けが用いられる場合があります。
当ブログで取り上げてきた中にもその類のピンズがあります。
単純に動くもの、または開いたり、回ったり、、、実に様々です。
ERICSSON "Mobile phone T28S / T18S / GF768" エリクソンはスウェーデンの通信機器メーカー。現在は携帯電話端末事業は合弁のソニーエリクソンが行っているので、これらのピンズは合弁の2001年以前に作られたものだと分かります。ところで、前回のピントレの2次会でこのうちの1つをプレゼントピンにしました。そこで耳に入ったのが「これ開くんだよね」という言葉。
そう、そうなんです。これは、、、「えっ!これ開くの」ってその時に初めて知りました。
非常に小さいプラスチック製のピンズなので、まさか開くとは、、、
でも見た目フリップ式なので、それを考えれば分かりそうなものだと…σ(^_^;)
家に帰ってそのシリーズを改めて調べると開く開く、、、(当然ですか)。こうして見てみると、閉じた時と開いた時の印象がかなり違います。何よりこんな小さなピンズなのに何と精巧な作り込みだろう、と感心させられました。
小さい仕掛けに大きく驚かされる、、、今後もそんなピンズに期待しております。
| 固定リンク
コメント