« 黄金比のピンズ | トップページ | スーパーヒーローとピンズ »

2009年8月19日 (水)

ピンズで番宣

ピンズは様々なサービス・製品のノベルティグッズとして使用されています。

まず一番に思いつくのは「カタチ」の明確な製品のPR用としてでしょう。

ピンズに製品のデザインが織り込まれ、時に製品の形をしたピンズも見受けられます。

そして様々なサービスやイメージを売り込むというピンズも数多くあります。

その一種として、テレビ・ラジオなど番組PRとしての用途も挙げられます。

多くは番組名・ロゴ・キャラクターなどがデザインに織り込まれ、楽しいピンズです。

特に印象深いのは毎日放送主催の「オーサカキング」で使用されたもの。

この真夏のイベントで多くの番組やMBSキャラクターのピンズが配布されました。

会場にあるゲーム屋台でゲームに勝つとピンズがもらえるという仕組み。

私も幾つか持っていますが、大阪テイストが溢れていて面白いピンズが多いです。

惜しむらくはMBSということで、私が知っている番組がそんなに多くなかったこと。

そうそう、最近は日本テレビ制作のとある番組にまつわるピンズを入手しました。

NTV 中井正広のブラックバラエティ
Pins正直、意図して見たことはありませんが、日曜日のこの時間はテレビをつけていることが多く、この番組は何度も見たことがあります。特に「石原良純さんイジリ」が面白かったです。このピンズは「非ばいひん」との表記がありますが、純粋な配布か応募プレゼントかの詳細は知りません。どちらにしても番組宣伝に一役買っていることは明らかで、軍手キャラの「クレッシェンドくん」も頑張っています。

その番組を視聴したことがない人にだけではなく、みている人にこそ嬉しいと思います。

製品と同じく、日頃よりなじみのあるものを更に身近に感じさせてくれるからです。

、、、ということで各メディアの皆様、どうか番宣ピンズをバンバン出して下さいね…

|

« 黄金比のピンズ | トップページ | スーパーヒーローとピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

メディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズで番宣:

« 黄金比のピンズ | トップページ | スーパーヒーローとピンズ »