« 「ニヤッ」とするピンズ | トップページ | バンド名のピンズ »

2009年7月15日 (水)

楽器のピンズ

ピンズには様々なアイテムや象徴するものがモチーフとして取り入れられています。

特にピンズで主張したい事柄、関連するものがよくカタチとなっています。

例を挙げると、ハードロックカフェのピンズでは楽器形のものが多いですね。

まさにロックのテーマレストランとしてはピッタリの表現方法です。

ギターピンなんかはHRCの代名詞みたいになっていますからね~。

しかしギターピン1つとっても、HRC以外にも数多くあって面白いものです。

Eric Clapton "Volkswagen European Tour 1998"
Pins_eric_clapton_volkswagenロック史に燦然と輝く「エリック・クラプトン」。言わずと知れた偉大なギタリストです。

私としては「クリーム」時代を思い浮かべます(リアルタイムではありませんが)。

これは1998年に行われた世界ツアーの中で、欧州ツアーのピンズです。

フォルクスワーゲンがサポートしており、エンブレムもピンズの中に入っています。

氏は同年来日もしており、その際同形の"JAPAN Tour"のピンズも出しています。

このギターのモチーフは、氏の愛用ギターである「ストラトキャスター」です。

私もできる楽器のピンズを作ろうかな…トライアングルとか!-ヾ(*^・ェ・)ノ△~♪

|

« 「ニヤッ」とするピンズ | トップページ | バンド名のピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽器のピンズ:

« 「ニヤッ」とするピンズ | トップページ | バンド名のピンズ »