価値観とピンズ
ピンズというのはワールドワイドな趣味であります。
過去にも述べましたが、私も国内のみならず世界中の人とのやり取りがあります。
主には欧米の方が多いのですが、香港・シンガポールなどアジア圏の方もいます。
オリンピック・W杯などのスポーツやディズニー・HRCなども世界的分野です。
そういったジャンルには個々にベースとなる価値観というものが存在します。
その価値観の下では国籍や性別といった差は全く意味をなさないと言えます。
私のように様々なピンズを集めていると、ジャンル単体の価値観も飛び越えます。
飛び越えるというより、より大きな価値観に抱かれているという感じでしょうか。
PEPSI "007 Stirb an einem anderen Tag (Die Another Day)"2002年に公開の007シリーズ「ダイ・アナザー・デイ」。このピンズはペプシのコラボピンですが、ドイツでリリースされたのでタイトルもドイツ語で書かれています。ただ、書かれている言葉が何語でもこのピンズを見る目には余り影響されないでしょう。
価値観を同じくする人との交流というのは本当に楽しいものです。
時に情報を共有し、時に刺激しあう、、、そんな仲間と出会えたことに感謝ですね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- お守りのピンズ(2015.03.14)
- 私の好きなピンズ 1(2012.01.09)
- 恐竜とピンズ(2010.08.01)
- 思い込みとピンズ(2009.10.19)
- スーパーヒーローとピンズ(2009.08.23)
コメント