ピンズの地図
ピンズを集めていると、多くのピンズ同士に関係がある事に気付きます。
例えばオリンピックでみてみると、スポンサーには多くの企業が名を連ねます。
時代によりますが、日本企業でもパナソニック・セイコー・ニコン・ブラザー他多数。
また世界中のメディアも注目しますし、それらの多くもピンズをリリースします。
それらの企業・メディアは大企業なので、様々な協賛イベントでもピンズを出します。
また、ディズニーやHRCにしても例外でなく、様々なコラボでピンズが存在します。
するとほとんどの事柄がピンズ目線で見ると1つにつながってきます。
やがて、単純に何かの表現ツールというピンズの核心そのものに魅力を見出します。
あとは己の趣味趣向という名のスパイスにより、無二のコレクションが完成します。
AGATHA PARIS "1998 Soccer ball"アガタ パリのピンズはかなり前に ご紹介しましたね。アガタのブランドシンボルであるスコティッシュテリアのピンズは本当に可愛いですよね。しかし、フランス・1998・サッカーボールというと、「W杯かっ!」となるわけですよ。
さらにブランドでW杯となると、、、コレなんかを思い浮かべます。
ただ、セリーヌの2002ピンはブローチタイプというのとちょっと大振りです。
今回紹介のアガタ1998ピンは小振りでシルバー製という私好みの小粋なヤツです。
このピンズ1つとってみても、一見無関係なブランドとW杯がつながります。
自分のコレクションを頭の中で関連付けて地図を作っているような感じです。
今後も頭の中にある「ピンズ世界」の地図をどんどん広げていきたいですね…
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「FIFAワールドカップ」カテゴリの記事
- 大舞台とピンズ(2011.08.28)
- CIとピンズ(2014.10.11)
- 譲れないピンズ(2014.09.17)
- ピンズと刺激(2014.09.12)
- 私の好きなピンズ 6(2012.01.14)
「Jリーグ・サッカー」カテゴリの記事
- スタジアムのピンズ(2015.03.06)
- 大舞台とピンズ(2011.08.28)
- 冠スポンサーのピンズ(2014.10.10)
- ピンズと刺激(2014.09.12)
- ピンズも頑張ろう(2011.08.17)
コメント