ピンズと密やかな楽しみ
このGWは遠出こそしませんでしたが、近場にはちょこちょこ出かけていました。
そのせいかメールを除いてほぼ一週間PCには触れない生活をしました。
こんなことは2001年にPCを買って以来のことではないでしょうか。
GW最終日(5/6)の夜にpins-parkさんのブログを見ると懐かしいピンズを見つけました。
そう、それはスヌーピーのピンズなのですが、"KIOSK"バージョンなのです。
懐かしいとは言っても持っているのですが、仕舞い込んだままとなっています。
自分で持っていながら人様のブログで「こんにちは」とは何ともおかしなものですね。
ただ、念のため捜索に着手。部屋の整理をしていたので丁度良かったです、、、
そして押入れのピンズ棚の奥から8個ほど出てきましたので幾つかご紹介します。
SNOOPY TOWN KIOSK "Stamp"KIOSKスヌーピーはごく限られた場所でしか販売されていませんでした。そう、「スヌーピータウンKIOSK」があったのは、上野・新潟・仙台各駅のJR構内のみだったのです。そのためピントレ等でお目にかかったことは私の記憶では一度もありません。しかし、その3店も2007年に全店閉店… スヌーピーが駅員さん姿で、お気に入りのピンズが多かっただけに閉店を知った時はちょっとショックでした。
SNOOPY TOWN KIOSK "Round & Dangle"かつて こんなピンズを紹介しましたが、製法やデザインも多様で上野駅で乗り継ぎする時は出来るだけ足を運ぶようにしていました。
そして2009年現在これらは人知れず埋もれ、顧みる人もほとんどいないでしょう。
第一号店の上野でも2003~7年ですから、4年間という短い期間だったですしね。
私だけが知っている様な気分で、密やかな楽しみでもあったのですがね…
改めて値札を見ると1ヶ399円、、、何というささやかでCPの高い楽しみでしょう。
兎も角、ピンズは考え方一つ、ちょっとした工夫で楽しみを作れるのですね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ピンズをさがせ!(2016.07.27)
- ウェブショップのピンズ(2016.01.26)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「電車・鉄道」カテゴリの記事
- 誇りのピンズ(2016.04.18)
- そんなピンズに騙されて(2016.01.27)
- ピンズの入手方法(2016.01.19)
- 開業のピンズ(2015.11.26)
- ピンズの探し方(2015.07.26)
コメント